線維筋痛症と診断されましたが、それ以外の病気の可能性と症状の対処法について教えてください。
60代・女性のご相談
線維筋痛症と診断されたとのことですね。この病気は、体全体に痛みや疲れを感じたり、眠りが浅くなったりすることが特徴です。
ただ、他にも考えられる原因があります。例えば、過去に受けた手術や他の病気が影響しているかもしれません。人工股関節の手術後の痛みや、背骨の問題、以前の肺の手術が神経に影響を与えている可能性もあります。これらが痛みを強くしているかもしれません。
痛みが少し和らいできたと聞いて安心しましたが、まだ痛みが残っているとのことなので、引き続き気をつけてください。特に、痛みが急にひどくなったり、熱が出たり息苦しくなったりしたら、すぐに病院に行ってくださいね。
病院に行くタイミングとしては、痛みが日常生活に大きく影響を与えるときや、薬が効かないとき、新しい症状が出たときです。これらは他の病気を見逃さないためにも大切です。
ご自身でできることとしては、ストレッチや軽い運動を続けたり、リラックスするためのハーブやサプリメントを試したりするのもいいですね。また、規則正しい生活を心がけて、ストレスを減らすことも大事です。
【まとめ】
線維筋痛症の診断を受けていますが、他の病歴や手術歴も考慮し、痛みの原因を多角的に見ていくことが重要です。痛みが急激に悪化したり、新たな症状が出た場合は、早めに医療機関を受診してください。日常生活でのストレッチやリラックス法も続けてください。お大事になさってください。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです