迷走神経反射の可能性とめまいについて教えてください。
50代・女性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。
コロナ感染後の体調不良やお母様の介護、ご家族との関係など、いろいろなストレスを抱えていらっしゃること、本当に大変だと思います。心からお察しします。
【トイレでの失神について】
トイレで排尿後に血の気が引く感じや、全身の力が抜けるような感覚があったとのことですね。意識を失いかけたと聞いて、とても怖い思いをされたことでしょう。この症状は、迷走神経反射というものが原因かもしれません。これは、排尿や排便の際に神経が刺激されて、血圧が下がったり脈が遅くなったりして、意識を失うことがあるものです。特に、疲れやストレス、睡眠不足、脱水などがあると起こりやすくなります。あなたの場合、コロナ感染後の体調不良に加えて、睡眠不足や介護のストレスが重なっていたことが影響したのかもしれません。また、長年パニック障害をお持ちとのことですので、不安感が症状を悪化させた可能性もあります。
【今後の対応について】
「なぜ今回突然このような状態になったのか」「トイレに行くのが怖い」というご質問についてですが、今回の症状は迷走神経反射が原因の可能性が高いです。コロナ感染や睡眠不足、介護のストレス、パニック障害が重なって起こったと考えられます。迷走神経反射は命に関わるものではないので、少し安心してください。
再発を防ぐために、以下のことを心がけてみてください。
- 睡眠をしっかりとる:睡眠不足は迷走神経反射を引き起こしやすくします。
- ストレスを減らす:リラックスできる時間を作ったり、趣味を楽しんだり、誰かに話を聞いてもらったりして、ストレスをため込まないようにしましょう。
- 水分をしっかり摂る:脱水は迷走神経反射を引き起こしやすくします。
- 排尿・排便時に力まない:力むと神経が刺激されやすくなります。
- 薬の利用:もし症状が改善しない場合は、医師に相談して薬を使うことも考えてみてください。
【受診について】
今回の受診で、脳や心臓に問題がないかなど、必要な検査はすでに行われているようですので、すぐに病院に行く必要はないかもしれません。ただ、もし症状が続くようなら、循環器内科で相談してみると良いでしょう。また、パニック障害の治療も続けていくことが大切です。
【まとめ】
今回の症状は迷走神経反射の可能性があります。コロナ感染後の体調不良や睡眠不足、介護のストレス、パニック障害が影響しているかもしれません。再発を防ぐために、睡眠をしっかりとり、ストレスを減らし、水分を十分に摂ることを心がけてください。症状が続く場合は、循環器内科で相談してみましょう。パニック障害の治療も続けていくことが大切です。あなたの健康が少しでも良くなるよう、心から願っています。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ