ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
免疫不全とは何ですか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
体に入ったウイルスや細菌を排除する免疫がうまく働かないことです。
解説
免疫とは
私たちの身体には、ウイルスや細菌などが体内に入った時に、それらが増えて悪さをすることを抑え、体外へと排除する機能があります。また、一度感染したウイルスや細菌に対しては、再び感染しづらくなるようにもなっています。こうした機能のことを「免疫」と言います。
免疫不全とは
免疫不全とは、上に述べた免疫の機能がうまく発揮されない状態を指します。免疫不全になってしまうと、なかなか細菌やウイルスを排除できないため、感染症になりやすい・重症化しやすい・長引きやすいといったことが起こります。
あなたの病気の状況について
お聞かせください
原発性免疫不全症候群の疑いがある方や治療中の方を対象に、皆様の受診行動について「オンラインアンケート」を行っています。
アンケートに回答すると抽選で、
3,000円分のAmazonギフト券プレゼント!
(参考文献)
関連する質問
免疫不全だとどのような症状が起こりますか?
感染症を繰り返す、重症化しやすい、長引きやすいといった症状が起こります。
原発性免疫不全症候群だと寿命はどれくらいになりますか?
重症だと1〜2年のことがありますが、治療の進歩とともに伸びてきています。
原発性免疫不全症候群の原因には何がありますか?
遺伝子が原因であることが多いです。
原発性免疫不全症候群が疑われる場合、何科を受診したらよいですか? また、病院を受診する目安はありますか?
感染症が疑われたら、まずは内科や小児科を受診しましょう。
「原発性免疫不全症候群」とはどのような病気ですか?
細胞やウイルスから身体を守る免疫機能が生まれつきうまく働かないことで、感染症を起こしやすくなってしまう病気です。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。