前立腺がんになった場合、転移の有無別での余命はどれくらいですか?
患者さんの年齢やがんの進行度合い(ステージ)によって異なるため、一概には言えません。
余命は個人個人の年齢によって異なりますので、一概に述べることは難しいです。
ただし、診断から5年後の相対生存率(5年相対生存率)については、診断時のステージが転移のないステージⅠ~Ⅲだった場合は約100%、転移のあるステージⅣの場合は約65.1%であるとする報告があります。
前立腺がんの多くは、男性ホルモンによって増殖が促進されることが知られています。
そのため、転移がある場合や、治療後再発した場合などには、男性ホルモンを抑える内分泌療法(去勢)を試みることが多いです。
前立腺がんは、この治療が有効な去勢感受性前立腺癌と、効果があまりない去勢抵抗性前立腺癌に分けられ、それぞれ余命が異なります。
去勢抵抗性前立腺癌に関しては、現在も治療薬が活発に開発されていますが、現時点ではがんを完全に消滅させる(完全奏功)ことは難しいと言われています。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
この病気のQ&Aの動画
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
前立腺がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ