甲状腺機能亢進症
公開日:
最終更新日:
治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。
医療法人泰水会濵﨑クリニック 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
まずは薬物治療を行っていきます。薬でうまく改善しない場合や副作用が見られる場合には、放射線治療や手術の実施も考えます。
解説
まずは甲状腺ホルモンの分泌を抑える薬や、脈をゆっくりにする薬を使った薬物治療を試みます。
薬の量は、甲状腺の働きを定期的にチェックしながら調整していきます。
薬の効果がうまく出なかったり、副作用が出てしまったりする場合、放射線治療や手術による治療も検討します。
特に、甲状腺ホルモンの異常の原因が甲状腺や脳の腫瘍であるケースでは、それらの腫瘍を取り除く手術を行う可能性を考えます。
関連する病気と症状
(参考文献)
日本甲状腺学会. 甲状腺専門医ガイドブック 改訂第2版. 医学書出版, 2018.
日本甲状腺学会. バセドウ病治療ガイドライン2019. 南江堂, 2019.
甲状腺機能亢進症について
「ユビー」でわかること
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、
あなたの症状に関連性があるかわかる
甲状腺機能亢進症に関する、
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
ほかの甲状腺機能亢進症の質問
甲状腺機能亢進症に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。