公開日:
最終更新日:
不整脈
同義語
脈が乱れる
「不整脈」とは、心臓の脈のリズムが何らかの原因で乱れる病気です。大きく分けて、脈が速くなるものと遅くなるもの、不規則になるものがあります。主な原因として、加齢やストレス、遺伝的に不整脈になりやすい場合や、狭心症や心筋梗塞、弁膜症などの心臓の病気が原因で不整脈になりやすい場合があります。
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
不整脈とはどんな病気ですか?どんな種類がありますか?
心臓の脈のリズムが何らかの原因で乱れる病気です。大きく分けて、脈が速くなるものと遅くなるものがあります。
不整脈の原因は何ですか?
心臓を動かす電気信号が、少なくなったり異常に増えたりすることが原因です。
不整脈を放っておくとどうなりますか?
放置しても問題がないものもあれば、放置すると命に関わる可能性があるものもあります。病的な不整脈は自力では治せません。
不整脈で突然死しやすい人の特徴はありますか?
突然死した家族がいる人や、過去に危険な不整脈を経験した人は、不整脈による突然死のリスクが上がるとされています。
不整脈にはどんな種類がありますか?
脈が速くなる種類の不整脈と、脈が遅くなる種類の不整脈に大きく分けられます。
健康な若い人でも不整脈になる事はありますか?
遺伝等の原因で、健康な若い人に不整脈が出現して突然死する事があります。
ストレスが原因で不整脈を感じる可能性はありますか?
ストレスは、多くの不整脈を引き起こす要因のひとつです。
症状について
不整脈ではどのような症状が見られますか?
脈が飛ぶような感じや動悸、胸の苦しさなどを感じることがあります。無症状の方もいます。
不整脈の初期症状には何がありますか?
脈が飛ぶような感じや動悸、軽い胸の苦しさなどを感じることがあります。無症状の方もいます。
不整脈による突然死には、なにか前兆のような自覚症状はありますか?
これまでに感じたことのない息切れ・動悸・失神・胸の痛みが見られることがあります。
不整脈の症状をセルフチェックできますか?
不整脈の症状や原因、おすすめの病院や対処方法は症状検索エンジン「ユビー」で調べられます。
何もしてないのに心臓がバクバクする場合、不整脈の可能性があるのでしょうか?
症状が繰り返す場合や長く続く場合には、何らかの不整脈の可能性があります。
受診について
診断について
治療について
主にどのような治療で不整脈の症状を改善していきますか?
薬による治療やカテーテルを用いた治療が主です。ペースメーカーや除細動器を身体に埋め込む手術を行うこともあります。
不整脈の治療中に日常生活で気をつけることや対処法はありますか?
不整脈が起こりやすい状況を避けるなどしましょう。ペースメーカーを着用する際は、使用上の注意を必ず守りましょう。
不整脈によい食べ物は何ですか?
地中海食と呼ばれる食事が勧められます。不整脈以外の持病がある人は、食事についてはかかりつけ医と相談しましょう。
心臓に悪い食べ物や飲み物はありますか?
塩分を多く含むなど、動脈硬化につながる高血圧や糖尿病を悪化させる食べ物は、心臓に悪影響をもたらします。
不整脈に良い飲み物はありますか?
基本的に不整脈に良いとされる飲み物はありません。
不整脈に対して自分でできる、即効性のある対処法はありますか?
不整脈が起こりやすくなるような状態を避けることが大切です。
健康診断について
薬について
(参考文献)
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。