不整脈と慢性蕁麻疹の治療中、心臓のドキドキの原因を知りたいです。

質問者のイラスト

10代女性のご相談

不整脈が気になっています。すでに病院を受診しており、現在は慢性蕁麻疹の治療を受けています。アレルギーはありません。 特に、寝転んでいるときや楽な体勢でいるときでも心臓の音が聞こえるほどドキドキし、鼓動が速くなることがあります。時には息苦しさも感じます。この症状の原因が病気によるものなのか、それともストレスや不安によるものなのか、はっきりと知りたいです。 どのように対処すればよいのか、アドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。心臓のドキドキや息苦しさを感じていらっしゃるとのことで、不安なお気持ち、お察しします。

まず、動悸がいつごろから始まったのか、どのくらいの頻度で起こるのか、どのくらい続くのかを教えていただけますか?これらの症状は、いくつかの原因が考えられます。例えば、不整脈の一種である期外収縮や、パニック発作、甲状腺の問題などです。

また、あまり多くはないですが、慢性蕁麻疹の治療薬が影響している可能性もあります。もし症状が続くようでしたら、循環器内科で心電図や心臓の超音波検査を受けて、心臓に問題がないか確認することをおすすめします。甲状腺の検査も考えてみましょう。

もし心臓や甲状腺に問題がない場合は、心療内科でパニック発作の可能性について相談してみるのもよいかもしれません。その際、現在飲んでいるお薬についても医師に伝えてくださいね。

【まとめ】

動悸や息苦しさの原因としては、期外収縮、甲状腺の問題、薬の影響、パニック発作などが考えられます。症状が続く場合は、循環器内科での検査をおすすめします。また、心療内科での相談も考えてみてください。お薬については、必ず医師にお伝えくださいね。

お近くの医療機関は、こちらから探すことができますので、ぜひご利用ください。お大事になさってくださいね。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。