ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
不整脈によい食べ物は何ですか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
地中海食と呼ばれる食事が勧められます。不整脈以外の持病がある人は、食事についてはかかりつけ医と相談しましょう。
解説
一般的に不整脈に対してよいとされる食事
地中海食と呼ばれる食事が、不整脈の一次予防(病気がそもそも起こらないようにすること)にも二次予防(一度起きた病気の再発を防ぐこと)にも効果的です。
地中海食の特徴は以下の通りです。
- 魚や緑黄色野菜、豆類が多く含まれる
- 油はオリーブオイルを使用する
- 食事の時間を長めにとってゆっくり食べる
また、ビタミンCやビタミンDを多く含む食事や、少量のチョコレートは、心房細動などの不整脈の予防に有効かもしれないという報告があります。
不整脈のリスクが高い方に対してよいとされる食事
心筋梗塞になったことがある方、突然死の家族歴がある方など、不整脈のリスクが高い方の場合、マグネシウムやオメガ3多価不飽和脂肪酸の摂取によって不整脈の発症予防が期待できるとされます。
マグネシウムを多く含む食材には、以下のようなものがあります。
- あおさ、あおのり、わかめなどの藻類
- ほしえびやしらすなど魚介類
- きなこ、納豆、豆腐などの大豆製品
また、オメガ3多価不飽和脂肪酸は、サケ、マグロ、マスや甲殻類(カニ、ムール貝、カキなど)などの海産物に多く含まれます。
なお、マグネシウムの摂りすぎは腎臓に負担をかけるため、腎臓に持病がある方などは注意が必要です。
サプリや薬の内服については、まずはかかりつけ医と相談しましょう。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
不整脈に関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
Aleksandr Voskoboinik, Sandeep Prabhu, Hariharan Sugumar, Peter M Kistler. Effect of Dietary Factors on Cardiac Rhythm. Am J Cardiol. 2018, 122, p.1265-1271.
Aleksandr Voskoboinik, Jonathan M Kalman, Peter M Kistler. Caffeine and Arrhythmias: Time to Grind the Data. JACC Clin Electrophysiol. 2018, 4, p.425-432.
“マグネシウムの働きと1日の摂取量”. 健康長寿ネット. https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-mg.html, (参照 2022-12-01).
“マグネシウム”. eJIM. https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/08.html, (参照 2022-12-01).
関連する質問
心臓に悪い食べ物や飲み物はありますか?
塩分を多く含むなど、動脈硬化につながる高血圧や糖尿病を悪化させる食べ物は、心臓に悪影響をもたらします。
どのようにして不整脈の診断をしますか? 検査は行いますか?
心電図による検査が基本となります。
不整脈の原因は何ですか?
心臓を動かす電気信号が、少なくなったり異常に増えたりすることが原因です。
不整脈による突然死には、なにか前兆のような自覚症状はありますか?
これまでに感じたことのない息切れ・動悸・失神・胸の痛みが見られることがあります。
カテーテルアブレーションを行う場合、どれくらいの期間入院することになりますか?
おおよそ2泊3日から1 週間程の入院となることが多いです。
不整脈に関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。