過敏性腸症候群(IBS)はどのくらいの期間で治りますか?治療を開始してから治るまでの流れを教えてください。
IBSの治療期間は個人差があり、数ヶ月で改善しますが、再発することもあります。
過敏性腸症候群(IBS)の治療期間は個々の患者さんによって大きく異なります。IBSは慢性的な症状が特徴で、完全に治るまでの具体的な期間を予測するのは難しいです。
しかし、適切な治療を行えば症状を大幅に改善できることが多く、数週間から数ヶ月で症状が安定することがあります。ただし、IBSは再発することがあるため、長期的な管理が重要です。
治療の流れは、まず症状や発症のきっかけに応じて食事の見直しを行います。食物繊維の増加、低FODMAP食(特定の炭水化物を減らす食事法)などが推奨されることがあります。
次に、ストレスが大きく関与している場合は、ストレス管理や心理療法が取り入れられることがあります。これらの生活習慣改善や心理的サポートで症状が改善しない場合、薬物療法が考慮されます。
便秘型や下痢型などのIBSのタイプに応じて、下痢止めや便秘薬、腸運動を調整する薬などが処方されます。
治療は段階的に行われ、症状の緩和とともに治療の強度やアプローチを調整します。再発や悪化を防ぐため、長期的なフォローアップが重要です。
公開日:
最終更新日:
横浜医療センター 消化器科
川崎 千瑛 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
過敏性腸症候群(IBS)
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
「過敏性腸症候群」とはどのような病気ですか?
ストレスや自律神経の乱れで、腸が刺激に対して過敏になり、便秘や下痢などの排便に異常が生じる病気です。腸の検査では一見異常が見つからないことがほとんどです。
過敏性腸症候群は、ストレスが原因になることはありますか?
メカニズムは解明されていませんが、ストレスが原因で下痢、便秘、お腹の張りなどの症状が起きると知られています。
過敏性腸症候群ガス型の特徴は何ですか?
ガスが腸内に溜まります。その結果、お腹が張って苦しい、おならが頻繁に出る、おならの臭いが強くなるなどの特徴があります。
過敏性腸症候群に良い食べ物と良くない食べ物はありますか?
刺激物、高脂肪食を控えましょう。また小腸で吸収されにくく大腸で発酵しやすい糖質を多く含む「高FODMAP食」を過度に摂取することを避けましょう。
過敏性腸症候群の原因や症状には何がありますか?
精神的ストレスや自律神経のバランスが乱れることで、慢性的に便秘や下痢が生じます。
過敏性腸症候群に初期症状はありますか?
下痢の場合は、お腹の痛みと激しい便意が伴います。また、便秘の場合は、お腹の張りなどを伴うことがあります。
過敏性腸症候群をセルフチェックできますか?
下痢や便秘などの排便の異常が数週間続く場合は、過敏性腸症候群の可能性があります。
過敏性腸症候群が疑われる場合、何科を受診したらよいですか? また、受診の目安はありますか?
便秘や下痢を繰り返すなど、過敏性腸症候群が疑われる場合はまず消化器内科を受診しましょう。
過敏性腸症候群の場合、主にどのような治療をしますか?
まずは食習慣と生活習慣の改善を行います。症状が改善しない場合は薬物治療やカウンセリングを行うことがあります。
過敏性腸症候群ではどのような薬を使いますか?
症状に応じて下剤や、腸の運動や機能を調節する薬、下痢止め薬などを組み合わせて使用します。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。