扁桃炎・急性扁桃炎
公開日:
最終更新日:
扁桃炎・急性扁桃炎はどれくらいで治りますか?
真生会富山病院 耳鼻咽喉科
阿河 光治 監修
治療を行うことで数日から1週間ほどで治ることが多いです。
解説
治療を行うことで数日から1週間程度で治ることが多いです。ただし、溶連菌による扁桃炎に対しては症状が改善していても10日程度の決まった期間は抗菌薬を投与することが一般的です。溶連菌感染の場合、喉に残っている菌を排除しなければ、リウマチ熱や糸球体腎炎といった全身に及ぶ合併症となるリスクがあるからです。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの扁桃炎・急性扁桃炎の質問
「扁桃炎・急性扁桃炎」とはどのような病気ですか?
喉の奥にある「扁桃」という部位に細菌やウイルスが感染して、炎症が起こる病気です。
扁桃炎と急性扁桃炎の違いは何ですか?
扁桃炎は扁桃の炎症全般を指し、急性扁桃炎はその中でも特に急に強い炎症を扁桃に起こした状態のことを言います。
習慣性扁桃炎とは何ですか?
習慣性扁桃炎とは、1年に4回以上、2年に5~6回以上の頻度で急性扁桃炎を繰り返す症状のことを言います。
ストレスが原因で扁桃炎になりますか?
直接的な原因ではないものの、働き過ぎやストレスが原因で免疫力が低下することで扁桃炎になる場合があります。
ストレスが原因で扁桃腺が片方腫れることはありますか?
扁桃炎が悪化して片側だけ腫れることがあります。
扁桃炎・急性扁桃炎に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。