便秘による腹痛を解消する方法はありますか?
便秘の治療をすることで腹痛が良くなります。
便秘による腹痛を解消する方法としては、便秘の治療をすることが挙げられます。
腸内に便やガスが過剰にたまったり、腸が便を出そうとして強く動いたりすると、痛みが生じる原因となります。便秘を適切に治療することで、この痛みが和らぎます。
特に、便秘症治療薬のリナクロチド(リンゼスⓇ)は、便を軟らかくして排便を促すことに加え、大腸の痛みを感じる神経に作用して痛みや不快感を和らげることも期待されます。ただし、排便を促す効果が強く、副作用として下痢(11.6%)も報告されていますのでご注意ください。
医療法人社団明世会成城内科 消化器科
重松 秀 監修
(参考文献)
May Y W Wong et al. Chronic constipation and abdominal pain: Independent or closely interrelated symptoms?. J Gastroenterol Hepatol. 2020, 35, p.1294-1301.
Vikram Rangan et al. Improvement in constipation and diarrhea is associated with improved abdominal pain in patients with functional bowel disorders. Neurogastroenterol Motil. 2022, 34, e14253.
L Chang et al. Effects of baseline abdominal pain and bloating on response to lubiprostone in patients with irritable bowel syndrome with constipation. Aliment Pharmacol Ther. 2016, 44, p.1114-1122.
アステラス製薬.“リンゼス錠0.25mg”.医薬品医療機器情報提供ホームページ.https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2399017F1020_1_06/ ,(参照 2024-04-16).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
便秘
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ