皮膚がんとほくろの見分け方を教えてください。
皮膚がんとほくろの違いにはいくつかの特徴がありますが、確実な方法はありません。皮膚科を受診しましょう。
皮膚がんには、メラノーマ、有棘細胞がん(ゆうきょくさいぼうがん)、基底細胞癌、乳房外パジェット病などがありますが、中でもほくろと間違われやすいのがメラノーマと基底細胞癌です。
それぞれについて、ほくろとの簡便な見分け方を以下に示します。
ただし、いずれも最終的な診断はダーモスコピー(特別な設備で皮膚を観察する検査)や生検(皮膚を採取して顕微鏡で観察する検査)などの検査を行った上で決定されるものです。少しでも不安がある場合は自分で判断せず、医師に相談しましょう。
メラノーマ
メラノーマの特徴としてよく知られているのがABCDEルールです。これは
- Asymmetry(上下や左右が非対称)
- Border irregularity(周囲の皮膚との境界がはっきりしない)
- Color variegation(できものの一部は黒、一部は茶色など、色が不均一)
- Diamete(直径が6mmを超える)
- Evolution(表面が盛り上がっている)
の頭文字をとったものであり、これらの条件を満たすものはメラノーマである可能性が高いとされています。
基底細胞癌
基底細胞癌の中でも頻繁に見られる結節・潰瘍型というタイプのがんは以下のような経過をとります。
- 直径1~2mmの小さな黒いできものができる
- いくつかのできものが集まって融合する
- 中央がへこんでただれたようになる
ほくろのようなできものが集まって大きくなっている場合は基底細胞癌の可能性が高いといえるでしょう。
公開日:
最終更新日:
東京医科歯科大学病院 がんゲノム診療科 特任助教
石橋 直弥 監修
(参考文献)
公益社団法人日本皮膚科学会ほか.“皮膚悪性腫瘍診療ガイドライン第3版 基底細胞癌診療ガイドライン 2021”.日本皮膚科学会.https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/basal_cell_carcinoma.pdf,(参照 2024-06-26).
公益社団法人日本皮膚科学会ほか.“皮膚悪性腫瘍ガイドライン第3版 メラノーマ診療ガイドライン 2019”.日本皮膚科学会.https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/melanomaGL2019_web.pdf,(参照 2024-06-26).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
基底細胞癌
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。