公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 9件
強皮症
同義語
全身性強皮症
「強皮症」とは、皮膚や内臓が硬く繊維状になる病気です。原因は不明で、皮膚の硬化や変色が起こることが特徴です。初期症状として皮膚がむくんでかゆくなり、寒さや緊張で指先が白く変色するようになります。指先の変色が起こる場合は強皮症の可能性があるため、皮膚科や膠原病内科を受診しましょう。
亀田総合病院 アレルギー・膠原病内科
小田 修宏 監修
強皮症について、知りたいことを選択してください
病気について
症状について
治療について
受診について
関連する症状や病気
(参考文献)
Silvia Bellando-Randone et al. From Raynaud's Phenomenon to Very Early Diagnosis of Systemic Sclerosis- The VEDOSS approach. Curr Rheumatol Rev. 2013, 9, p.245-248.Rotimi Adigun et al.“Systemic Sclerosis”.National Library of Medicine.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK430875/,(参照 2023-10-10).M Matucci-Cerinic et al.“The challenge of early systemic sclerosis for the EULAR Scleroderma Trial and Research group (EUSTAR) community. It is time to cut the Gordian knot and develop a prevention or rescue strategy”.BMJ Journals.https://ard.bmj.com/content/68/9/1377,(参照 2023-10-10).全身性強皮症 診断基準・重症度分類・診療ガイドライン委員会.“全身性強皮症 診断基準・重症度分類・診療ガイドライン”.日本皮膚科学会雑誌第126巻第10号.https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/126101831.pdf,(参照 2023-10-10).“全身性強皮症(指定難病51)”.難病情報センター.https://www.nanbyou.or.jp/entry/4027,(参照 2023-10-10).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。