この質問の回答
この病気に関連するほかのQ&A
口内炎
公開日:
最終更新日:
口内炎と舌がんの違いは何ですか?
亀田総合病院 アレルギー・膠原病内科
小田 修宏 監修
口内炎は痛みを伴いますが、舌がんは症状が進行しない限り痛みはありません。また、口内炎は自然に小さくなりますが、舌がんが小さくなることはありません。
解説
口内炎は痛みがありますが、舌がんの初期は痛みを伴いません。また、口内炎であれば通常1〜2週間で自然に治ります。
そのため、2週間以上改善しない口内炎や、ステロイドの塗り薬でも改善しない口内炎はがんの可能性もあるので受診するようにしましょう。
あなたの受診先の口内炎の治療実績がわかります
診断された人数
関連症状があった人数
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
どのような人が口内炎ができやすいですか?
疲れやストレスがある人や、歯並びや舌の噛み癖で舌に刺激が多い人ができやすいです。
口内炎に良い食べ物は何ですか?
レバーや海藻、まぐろなどの魚介類、野菜や果物が口内炎に良いと考えられます。
ペラグラに関連するナイアシンとはどのような物質ですか?
炭水化物や脂質を代謝する際に必要な栄養素で、体に必要なエネルギーを作ったり皮膚や粘膜を保護したりする働きがあります。
赤い口内炎の原因は何ですか?
口の中にできた傷や火傷・虫歯・ビタミン不足などが原因となります。
ペラグラが疑われる場合、何科を受診したらよいですか?また、受診の目安はありますか?
疑われる症状がある場合やナイアシン欠乏症が心配な方は、内科・皮膚科・神経内科を受診してください。
口内炎に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。