ふくらはぎがだるく、むくんでいる場合、何らかの病気の可能性はありますか?
内臓の不調や下肢静脈瘤の可能性があります。病気の無い方でも、長時間の立位や飛行機の移動で、ふくらはぎがむくむことがあります。
ふくらはぎのむくみの原因には、さまざまな病気の可能性があります。
内臓の不調が原因の可能性があるむくみ
顔や手を含めた全身のむくみでは、心臓や腎臓、肝臓の機能が落ちる病気が原因の場合があり、注意が必要です。ふくらはぎにはだるさがあっても、痛みや赤みを伴わないことが多いです。
下肢静脈瘤
ふくらはぎのだるさやむくみの原因に「下肢静脈瘤」という病気があります。
この病気はふくらはぎの周りの静脈がこぶのように膨れてみえるため、比較的分かりやすい病気です。
むくみが出始める前に、見た目がこぶ状に変化することで気が付くことが多いです。
日常生活が原因のむくみ
病気のない若い方でも長時間立っていたり飛行機に乗ったりした際には、ふくらはぎにむくみやだるさを感じることがあります。高齢の方は、よりむくみやすくなります。
座りっぱなしや水分・塩分の摂りすぎがむくみの原因になることもあります。
日常生活が原因のむくみは病気ではありません。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
ふくらはぎ痛
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ