悲しくなってしまう

公開日

最終更新日

精神の病気として、うつ病の可能性はあるのでしょうか?

精神科・心療内科

日下 慶子 監修

悲しい気持ちが長期間続く場合、うつ病の可能性があります。うつ病であれば、食欲や睡眠などに関わる症状も伴うことが多いです。

解説

悲しい気持ちが長期間にわたって続いている場合、うつ病の可能性も考えられます。ただし、甲状腺機能低下症などの身体の病気や、使用中の薬物やアルコールなどが原因で悲しい気持ちが生じている可能性もあります。うつ病の場合には、悲しくなってしまう以外に、食欲の低下・増加や睡眠障害などの症状を伴うことが多いです。
正しく診断を下すには総合的な判断が必要となりますので、精神科や心療内科で相談しましょう。

おすすめのQ&A

涙が止まらず、仕事でミス連発…これってうつ病?

こんにちは。最近、悲しくて涙が止まらず、仕事でミスが続いています。一度座ると何時間も動けず、死にたいと思うこともあります。まだ病院には行っていませんが、これって本当にうつ病なのでしょうか?教えてください。

質問者のイラスト

20代 / 女性

ご相談いただきありがとうございます。

うつ病の可能性について心配されているのですね。まず、あなたが感じている症状についてお話しします。悲しみが続き、涙が止まらない、仕事でミスを連続してしまう、一度座ると何時間も動けない、そして死にたいと思うことがあるというのは、一般的にはうつ病の可能性があります。

うつ病は、気分の落ち込みや興味の喪失、疲労感、集中力の低下、自己評価の低下、睡眠障害、食欲の変化などが特徴です。これらの症状が2週間以上続く場合、うつ病の可能性が高まります。また、死にたいと思う気持ちは非常に重要なサインであり、早急に専門家の助けを求めるべきです。

うつ病の診断は、精神科医、心療内科医による詳細な問診と評価が必要です。自己判断でうつ病と決めつけるのは避け、専門家の意見を仰ぐことが大切です。特に、死にたいという気持ちがある場合は、すぐに医療機関を受診することが重要です。これは、命に関わる深刻な状況であり、早期の対応が必要だからです。

受診の目安

1. 悲しみや無気力感が2週間以上続く場合

2. 日常生活に支障をきたすほどの集中力の低下や疲労感がある場合

3. 死にたいと思う気持ちがある場合

これらの状況は、うつ病の可能性が高く、早期の治療が必要です。治療には、カウンセリングや薬物療法が含まれ、適切な治療を受けることで症状の改善が期待できます。

まとめ

うつ病の可能性があるため、早急に精神科や心療内科を受診することをお勧めします。特に、死にたいという気持ちがある場合は、すぐに専門家の助けを求めてください。

また受診の際の注意点として、精神科・心療内科を受診する際は、先生との相性も重要ですが、日本精神神経学会の専門医や、精神保健指定医という資格を持った医師をおすすめします(資格がない場合、精神科の経験が浅い医師である可能性があります)。ホームページなどでご確認の上、受診されることをおすすめします。お近くの精神科・心療内科は、こちらから検索できますのでご活用ください。

医師の回答を見る

職場が近づくと涙が出るのですが、これは抑うつ状態でしょうか?適応障害の再発の可能性はありますか?

職場が近づくと涙が出てしまい、職場にいる間も同じような状態になることがあります。以前はできていた運動も今はできておらず、休みの日は一日中眠って過ごしています。仕事から帰ると何もする気が起きず、風呂にも入らない日が続いています。 昨年11月に適応障害と診断され、3月まで治療を受けました。4月から新しい職場で働き始めましたが、重荷になる仕事を任されるようになり、それが大きなストレスとなっています。

質問者のイラスト

50代 / 女性

ご相談ありがとうございます。お話を伺う限り、現在の状況は非常に辛いものだとお察しします。以下にいくつかのポイントを挙げて、詳しく説明いたします。

症状の気になるポイント

  • 職場が近づくと涙が出る、職場にいる間にも涙が出る。
  • 休みの日は一日中眠っている。
  • 仕事から帰ると何もする気が起きず、風呂にも入らない。
  • これまで出来ていた運動ができていない。

これらの症状は、適応障害とも関連しており、特に「重荷になる仕事を任されるようになった」というきっかけがあることは、一般的に適応障害との関連を疑います。一方で、新しい職場でも同様の症状を繰り返している点からは、うつ病である可能性も否定できない状況だと思われます。

次にするべきことについて

もしかしたらすでに相談されているかもしれませんが、まずはこれまで治療を受けていた医療機関に相談することが重要だと考えます。そこで、適応障害なのか、うつ病なのか、またはその他の精神疾患の可能性があるのかなど、評価を行うことになります。

また、まれに体の病気からうつ病のような症状があらわれるため、受診した際は採血検査などが実施されることもあるのでご留意ください。たとえば、甲状腺機能低下症などホルモンの異常によっても、気持ちが落ち込んだり体のだるさなどが出現します。

治療について

適応障害の場合

主に環境調整や精神療法を中心に行われます。また、症状に応じて薬物療法が行われる場合があります。

  • 環境調整: 休職などによって十分な休息時間を確保します。
  • 精神療法: ストレスに対処する力を身につける手助けをしたり、個々人の状況に応じて行われます。臨床心理師によるカウンセリングを希望される場合、多くは自費診療になりますが、有効な場合があります。
  • 薬物療法: 不眠や不安などの症状に対して薬物療法が行われる場合があります。

うつ病の場合

重症度が一定以上の場合には、抗うつ薬をはじめとした薬物療法を中心とした治療が一般的です。適応障害と同様に、環境調整や精神療法も重要です。

受診する際の注意点

もしまだ受診されていない、もしくは受診先を変えようと考えている場合、精神科・心療内科を選ぶ基準は、先生との相性も重要ですが、日本精神神経学会の専門医や、精神保健指定医という資格を持った医師をおすすめします(資格がない場合、精神科の経験が浅い医師である可能性があります)。ホームページなどでご確認の上、受診されることをおすすめします。

まとめ

まずは一度受診して専門家にご相談されることをおすすめします。精神科・心療内科を選ぶ基準は、先生との相性も重要ですが、日本精神神経学会の専門医や、精神保健指定医という資格を持った医師をおすすめします(資格がない場合、精神科の経験が浅い医師である可能性があります)。お近くの精神科・心療内科は、こちらから検索できますのでご活用ください。

もしこれまでの治療内容(服用していた薬剤などの情報)や、現在の受診の状況がおわかりになりましたら、もう少し詳しい回答ができる可能性があります。ご検討ください。

医師の回答を見る

やる気が出ず、勤務中に涙や吐き気、睡眠障害が続きます。適応障害でしょうか?

最近やる気が出ません。気分が非常に憂鬱で、勤務中に涙が出ることがあります。また、吐き気を感じることもあり、夜はなかなか眠れず、何度も目が覚めてしまいます。このような症状が続いているため、本当に適応障害なのか心配です。どうすれば良いかアドバイスをいただけると助かります。

質問者のイラスト

20代 / 男性

ご相談ありがとうございます。症状をお伺いし、非常にお辛い状況かと推察いたします。

考えられる病気について

まず、やる気が出ない、気分が憂鬱で涙が出る、そして睡眠がうまく取れないという症状は、適応障害の可能性がありますが、他の精神的な疾患や身体的な問題も考えられます。適応障害は、ストレスの原因となる出来事に対して過剰な反応を示す状態で、通常はその出来事が終わったり、適切に距離をとる(例えば休職する、異動するなど)ことができれば症状が改善します。

他には、うつ病や不安障害も同様の症状を引き起こすことがあります。うつ病の場合、気分の落ち込みや興味の喪失が2週間以上続くことが特徴です。不安障害では、過度の心配や緊張感が主な症状です。また、似たような症状を起こす身体的な病気もあり、甲状腺の異常などが考えられます。身体的な病気が疑われた場合、血液検査などを行う場合があります。

受診を考える状況について

これらの症状が続く場合、特に以下の状況が見られる場合は、早めに医療機関を受診することをお勧めします。

1. 日常生活に支障が出ている:仕事に集中できない、家事ができないなど

2. 自傷行為や自殺念慮がある:これらは緊急の対応が必要

3. 身体的な症状が強い:吐き気や睡眠障害が続く場合

これらの状況が重要なのは、早期に適切な治療を受けることで、症状の悪化を防ぎ、回復を早めることができるからです。特に精神的な問題は、放置すると長期化することが多いため、早めの対応が大切です。

診断によって治療法や対処法が異なるため、医療機関を受診し診察を受けることをお勧めします。

受診の際の注意点

精神科・心療内科を受診する際は、先生との相性も重要ですが、日本精神神経学会の専門医や、精神保健指定医という資格を持った医師をおすすめします(資格がない場合、精神科の経験が浅い医師である可能性があります)。ホームページなどでご確認の上、受診されることをおすすめします。

まとめ

あなたの症状は適応障害の可能性がありますが、うつ病や不安障害、身体的な病気の可能性も考えられます。日常生活に支障が出ている、自傷行為や自殺念慮がある、身体的な症状が強い場合は、早めに医療機関を受診してください。もし現在の勤務先に産業医がいる場合は、まず産業医面談を依頼するという選択肢もあります。お近くの精神科や心療内科は、こちらから検索できますのでご活用ください。どうぞお大事にしてください。

医師の回答を見る

関連するQ&A
関連する病気と症状

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。