公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 22件
悲しくなってしまう
「悲しくなってしまう」とは、抑うつ気分の一つの表現で、悲しい気分が長期間持続してしまい、日常生活に支障をきたしてしまう症状です。悲しい気持ちが長期間続いたり、あまりに強すぎる場合は、うつ病や適応障害などの精神科の病気が考えられます。悲しく塞ぎ込んだような気持ちが長期間続く場合は、治療が必要な病気が原因となっている可能性があるので、早めに精神科や心療内科を受診しましょう。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
「悲しくなってしまう」について
知りたいことを選択してください
おすすめのQ&A
涙が止まらず、仕事でミス連発…これってうつ病?
こんにちは。最近、悲しくて涙が止まらず、仕事でミスが続いています。一度座ると何時間も動けず、死にたいと思うこともあります。まだ病院には行っていませんが、これって本当にうつ病なのでしょうか?教えてください。
20代 / 女性
医師の回答を見る
職場が近づくと涙が出るのですが、これは抑うつ状態でしょうか?適応障害の再発の可能性はありますか?
職場が近づくと涙が出てしまい、職場にいる間も同じような状態になることがあります。以前はできていた運動も今はできておらず、休みの日は一日中眠って過ごしています。仕事から帰ると何もする気が起きず、風呂にも入らない日が続いています。 昨年11月に適応障害と診断され、3月まで治療を受けました。4月から新しい職場で働き始めましたが、重荷になる仕事を任されるようになり、それが大きなストレスとなっています。
50代 / 女性
医師の回答を見る
やる気が出ず、勤務中に涙や吐き気、睡眠障害が続きます。適応障害でしょうか?
最近やる気が出ません。気分が非常に憂鬱で、勤務中に涙が出ることがあります。また、吐き気を感じることもあり、夜はなかなか眠れず、何度も目が覚めてしまいます。このような症状が続いているため、本当に適応障害なのか心配です。どうすれば良いかアドバイスをいただけると助かります。
20代 / 男性
医師の回答を見る
集中できなくなったり悲しくなったりと精神的な不調が続いているのですが、原因と解決策のアドバイスをお願いします。
最近、物事に集中できなくなるなど、精神的な不調が続いており、不安を感じています。 具体的には、突然悲しみに襲われて泣いてしまったり、以前は楽しかったことが楽しめなくなったりしています。また、喜びや嬉しさを感じにくくなり、何事にもやりがいを感じられません。さらに、人との関わりも円滑に進められず、気分が落ち込みやすくなってしまいました。 このような状態が続いているため、何か原因があるのか、またどのように対処すれば良いのか、アドバイスをいただけると幸いです。
20代 / 女性
医師の回答を見る
「悲しくなってしまう」の
症状について
「悲しくなってしまう」の
病気について
悲しい気持ちが長期間続いたりあまりに強すぎたりする場合、どのような病気が原因として考えられますか?
うつ病や適応障害などの精神科の病気が考えられます。また、甲状腺機能低下症などの身体の病気によって症状が出現することもあります。
「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」といった強い気持ちや願望を引き起こす病気には何がありますか?
うつ病のほか、双極性障害、統合失調症、遷延性悲嘆症、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、アルコールなどの物質使用障害などが考えられます。
精神の病気として、うつ病の可能性はあるのでしょうか?
悲しい気持ちが長期間続く場合、うつ病の可能性があります。うつ病であれば、食欲や睡眠などに関わる症状も伴うことが多いです。
梅雨の時期や冬に悲しくなってしまうのですが、これも病気でしょうか?
必ずしも病気とは限りませんが、季節や気候によって症状の現れ方が変わるうつ病の症状もあります。
新型コロナウイルス感染症の後遺症として、悲しい気持ちが続くことはありますか?
新型コロナウイルス感染症の後遺症として抑うつ症状が出現する事例が報告されています。
悲しくなってしまうこととADHD(注意欠如・多動症)には関係がありますか?
ADHDの人は悲しくなってしまう等の気分障害を伴うことが多いと言われています。
更年期障害によって悲しくなってしまうことはありますか?
更年期障害によって、悲しくなってしまうなどの精神の症状が生じることがあります。
「悲しくなってしまう」の
受診について
「悲しくなってしまう」の
治療について
薬について
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
悲しくなってしまう
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
(参考文献)
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。