公開日:
最終更新日:
抑うつ
同義語
気分障害、気分が落ち込む
「抑うつ」とは、気持ちが落ち込んでしまい、何もする気が起きずに日常生活に支障をきたしてしまう症状です。精神的な症状や身体的な症状などがあり、抑うつ状態が見られる病気にはうつ病などがあります。休養を取ることで回復する事もありますが、症状が長く続く場合は精神科や心療内科を受診しましょう。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
おすすめのQ&A
もっと見る症状について
病気について
受診について
治療について
抑うつ状態の治し方には何がありますか?
主に仕事などのストレスが原因となることが多いので、十分に休養をとることが大切です。その他に薬物療法、心理療法、カウンセリングなどの治療法があります。
希死念慮を抱いている人には、どのような薬が有効ですか?
気分を安定させたり、衝動性をやわらげたりする薬が用いられることが多いでしょう。アルコールやある種の抗不安薬・睡眠薬は衝動的になりやすくなることがあるので、避けるほうが望ましいでしょう。
希死念慮を抱いている人に対して、どのように対処すればよいですか?
専門家や公的な支援につながるサポートをしましょう。周囲の方だけでは見守りが難しい場合は、入院による治療が検討される場合もあります。
診断について
手続きや支援について
関連する病気と症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。