月経前症候群
公開日:
最終更新日:
月経前症候群に効果のある薬はありますか?
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
排卵を抑える低用量ピルなどが、月経前症候群に効果のある薬として挙げられます。
解説
月経前症候群の治療として下記のような薬剤が選択肢として挙げられます。
低用量ピル
低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬などの低用量ピルが、月経前症候群の代表的な治療薬です。排卵を抑制することで、月経前症候群の主要な原因である排卵後の黄体ホルモンの産生を抑えらます。
抗うつ薬・精神安定剤
精神面の症状が強い場合には、選択的セロトニン再取り込み阻害剤などの抗うつ薬や精神安定剤などの使用を検討します。
漢方薬
当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遥散などの漢方薬で症状が改善することがあります。
その他
むくみがあれば、利尿剤などが有効なことがあります。
月経前症候群の
自分の使っているお薬を調べよう
あなたが使っているお薬について 気をつけることが調べられる
どんな効能のお薬なのか 薬の副作用には何があるのか分かる
※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの月経前症候群の質問
月経前症候群に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。