気管支喘息
公開日:
最終更新日:
受診した際、医師にどのように説明したらよいですか?
京都大学医学部附属病院呼吸器内科 呼吸器内科
渡邉 アヤ 監修
咳が出るタイミング、痰の色や性質、喘鳴の有無などの症状に加えて、ペットの有無や職業など、アレルゲンとの接触の有無を説明しましょう。
咳や喘鳴などの症状については、問診時に以下のことを聞かれます。
- いつから出るか
- どのようなきっかけ(会話や運動など)や環境(職場/自宅や気候など)で出やすいか
- 過去にも同じ症状が出たことがあるか
いつから症状があるか、どのようなきっかけで出やすいかは診察室ですぐに思い出せない患者さんが多いように感じますので、事前にまとめておくとスムーズに伝えやすいでしょう。
他にも以下のことを伝えてもらえると、診断の上で参考になります。
- 花粉症などのアレルギーの有無
- 副鼻腔炎(蓄膿症)かどうか
- 喫煙習慣の有無
- ペットの有無
- 家族に喘息の人がいないか
もちろん、はじめに「咳が続く、息切れがある」などと伝えていただければあとは医師から色々質問されるので答えていくだけでも大丈夫です。
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。