尿路上皮癌の治療ガイドラインについて教えてください。
日本の主要なガイドラインとして、腎盂・尿管癌診療ガイドラインと膀胱癌診療ガイドラインが挙げられます。
尿路上皮癌は腎盂・尿管癌、膀胱癌、尿道癌の総称であり、それぞれの癌は、発生する部位だけでなく遺伝子の変化なども異なるため、治療法や治療ガイドラインも異なります。主要な治療ガイドラインは以下の通りです。
腎盂・尿管癌診療ガイドライン
腎盂・尿管癌に特化した治療指針で、ロボット支援手術や免疫療法などの最新治療法についても詳しく記載されています。
膀胱癌診療ガイドライン
膀胱癌の診断から治療まで、病気の進行度に応じた治療選択肢が体系的にまとめられており、毎年、新たな治療法が追加されています。
これらの治療ガイドラインは、日本泌尿器科学会をはじめとする専門学会が最新の科学的根拠に基づいて作成しており、全国の医療機関でこの基準に沿った標準的な治療を受けることができます。ガイドラインの更新よりも早く新しい薬剤が使用可能になった場合などは海外のNCCNガイドラインや欧州泌尿器科学会(EAU)のガイドライン、米国泌尿器科学会(AUA)のガイドラインなども参考にされることがあります。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
日本泌尿器科学会. 腎盂・尿管癌診療ガイドライン 2023年版. 医学図書出版. 2023
日本泌尿器科学会. 膀胱癌診療ガイドライン2019 年版[増補版]. 医学図書出版. 2023
日本泌尿器科学会・日本病理学会・日本医学放射線学会・日本臨床腫瘍学会. 腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約 第2版. 医学図書出版. 2021
Yoichi Fujii et al.“Molecular classification and diagnostics of upper urinary tract urothelial carcinoma”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34129823/,(参照 2025-07-28).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
尿路上皮癌
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです