パーキンソン病の診断に疑問があり、体のこわばりと足の震えが悪化しています。マドパーが効かない場合の対処法はありますか?
匿名さんの相談
60代 / 女性
こちらの回答は、相談日時点の情報です。最新の情報は公開日が新しいQ&Aか、ご自身ででご相談いただくことでご確認いただけます。
この相談に回答した医師
ユビー医師チーム
ご相談ありがとうございます。パーキンソン病の診断を受けておられるとのことですが、症状が進行しているようで心配ですね。いくつかの点についてお答えいたします。
パーキンソン病について
まず、パーキンソン病は脳内のドーパミンという物質が不足することで起こる病気です。主な症状としては、手足の震え(振戦)、筋肉のこわばり(筋強剛)、動作が遅くなる(運動緩慢)、姿勢の不安定などがあります。手の震えがない場合でも、足の震えや体のこわばりが見られることはあります。
マドパーが効かなくなってきていることについて
現在、マドパー(レボドパ)が効かなくなってきているとのことですが、これはパーキンソン病の進行に伴う現象の可能性があり、薬の効果が減少することがあります。この場合、他の治療法を検討することが重要です。
また、パーキンソン病に似た経過をたどる病気もいくつかあります。脳血管性パーキンソニズム、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症(MSA-P)、薬剤性パーキンソニズムなどです。これらをまとめてパーキンソン症候群と呼ぶ場合がありますが、それぞれ原因が異なり、パーキンソン病に使われるお薬への反応(薬の効果)は様々です。マドパーが効かなくなってきている場合、パーキンソン病以外の病気ではないか、詳しく調べることも検討されます。
他の対処法について
- 薬物療法の見直し
- 薬のタイミングや量を調整することで改善が得られることがあります。
- 他の薬剤(ドーパミンアゴニスト、MAO-B阻害薬、COMT阻害薬など)を追加することで症状の改善が期待できる場合があります。
- リハビリテーション
- 専門の理学療法士によるリハビリテーションは、筋肉のこわばりや動作の改善に役立ちます。
- ストレッチや運動療法を取り入れることで、筋肉の柔軟性を保つことができます。
- 外科的治療
- 深部脳刺激療法(DBS)は、十分な薬物療法でも症状のコントロールが困難、もしくは副作用が強い場合に考慮される治療法です。脳に電極を埋め込み、電気刺激を与えることで症状を緩和します。(パーキンソン病の方全員に適応できる治療法ではありません。詳細は専門医にご確認ください。)
まとめ
パーキンソン病の進行に伴い、現在の薬が効果が減少している可能性が考えられます。現在内服している薬剤の調整、他の薬物療法やリハビリテーション、外科的治療などの選択肢がありますので、専門医と相談して最適な治療法を見つけることが大切です。症状の急激な悪化や薬の効果が減少した場合は、パーキンソン病に似た他の病気の可能性も検討されます。まずはかかりつけの医師に相談されるのが良いでしょう。もし別の医療機関でのご相談を希望される場合も、かかりつけの医師からの紹介状(情報提供書)があると、その後の診療がスムーズです。お近くの脳神経内科については、こちらから検索できますのでご活用ください。
どうぞお大事になさってください。
公開日:
相談日:
お探しの情報は、見つかりましたか?
さまざまな病気のQ&Aを掲載していますので
ほかのページもみていただくと
お探しの情報が見つかるかもしれません
こちらの回答は、相談日時点の情報です。最新の情報は公開日が新しいQ&Aか、ご自身ででご相談いただくことでご確認いただけます。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。