背中の違和感と高血圧、膵臓のエコー結果について相談したいです。どの科を受診すべきか教えてください。

質問者のイラスト

70代女性のご相談

背中に違和感を感じており、非常に気になっています。 私は高血圧の治療を受けており、定期的に病院でエコー検査を受けています。 最近、左下あたりの膵臓の部分にガスが多く、見えにくいが問題ないと言われました。ただし、寝たときに痛みがひどくなるようなら再度受診するようにとの指示を受けています。 現在、特に痛みはないものの、違和感が続いているため、どの科を受診すべきか悩んでいます。整形外科に行くべきか、それとも他の科を受診すべきか、アドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。

左下腹部のあたりに違和感があって、健診のエコーではガスが多くてはっきりしないけれど、大丈夫そうと言われたんですね。でも、違和感が気になってどうしたらいいか悩んでいるんですね。

確かに、膵臓に何か問題があると、仰向けに寝たときに痛みが強くなることがあります。また、背中の違和感は膵臓以外にも、大腸や腎臓、筋肉や骨など、いろいろな原因が考えられます。

【考えられる原因】

1. 膵臓の問題

膵臓に炎症や腫瘍があると痛みが出ることがあります。エコーでははっきりしないとのことですが、痛みが続くようなら、詳しい検査が必要かもしれません。

2. 消化器系の問題

大腸の病気や過敏性腸症候群などが原因で、左下腹部に違和感や痛みを感じることがあります。

3. 腎臓や尿路の問題

腎臓結石や腎盂腎炎などがあると、左下腹部や背中に痛みを感じることがあります。

4. 筋肉や骨の問題

腰のヘルニアや筋肉の問題が原因で、背中に痛みを感じることがあります。

5. その他の原因

婦人科系の病気や神経の問題など、他にもいろいろな原因が考えられます。

【受診すべき診療科】

1. 消化器内科

膵臓や消化器系の問題が疑われる場合は、消化器内科で詳しい検査を受けると良いでしょう。

2. 整形外科

筋肉や骨の問題が疑われる場合は、整形外科で検査を受けることをお勧めします。

【受診の目安】

  • 痛みが続くとき
  • 痛みが強くなるとき
  • 発熱や吐き気などの症状があるとき

これらの症状がある場合は、早めに病院を受診してください。

【まとめ】

左下腹部の違和感や痛みには、膵臓や消化器系、腎臓、筋肉や骨など、いろいろな原因が考えられます。痛みが続くようなら、かかりつけの内科や整形外科で詳しい検査を受けることをお勧めします。お近くの病院は、インターネットで検索できますので、ぜひご活用ください。お大事になさってくださいね。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。