視神経炎と視神経脊髄炎の治療について、自然治癒は可能ですか?
50代・女性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。視神経脊髄炎と診断され、治療を受けていらっしゃるとのことですね。右目の視力や、薬を使わずに治したいというお気持ち、よくわかります。
視神経脊髄炎は、視神経や脊髄に炎症が起こる病気で、再発しやすい特徴があります。そのため、視力や歩行に影響が出ることもあるので、適切な治療を続けることが大切です。
ステロイドパルス療法は、急な症状を和らげるのに効果的ですが、再発を防ぐためには、免疫を抑える薬を続けることが多いです。また、プレドニゾロン(ステロイド)を急に減らすと、症状が悪化することがあります。薬の副作用が心配な場合は、医師としっかり相談しながら、副作用を抑える方法を考えていきましょう。
視神経脊髄炎は、再発を繰り返すことで視力や体の動きが悪くなることがあります。薬を使った治療は、再発を防ぎ、病気の進行を抑えるために重要です。自然に治るのは難しいかもしれません。
日常生活では、疲れすぎないようにしたり、ストレスを避けたり、感染症に気をつけたりすることが大切です。これらは再発を防ぐのに役立ちます。また、定期的に眼科や神経内科で診察を受けて、病気の進み具合や治療の効果を確認することも大事です。
【今後の見通し】
視神経脊髄炎は、適切な治療を受けることで、再発を抑えながら日常生活を送れることも多いです。ただし、症状や進み方は人それぞれで、重くなることもあります。今のところ、右目の視力は少し良くなっているようですが、まだ不安があるとのこと。引き続き治療を続けて、様子を見ていきましょう。
【まとめ】
視神経脊髄炎は再発しやすい病気なので、薬を使った治療で再発を防ぐことが大切です。薬の副作用が心配なときは、医師と相談しながら、副作用を抑える方法を考えていきましょう。また、日常生活で疲れやストレス、感染症を避けるように気をつけて、定期的に検査を受けましょう。お体を大切にしてくださいね。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ