重症筋無力症の疑いで検査を受けましたが、陰性でした。症状が続くため、病院に行くべきか相談させてください。
20代・女性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。最近、夕方になると手足に力が入りにくくなったり、首を支えるのが難しく感じたりしているとのことですね。検査を受けても原因がわからず、心配な気持ちでいっぱいだと思います。
毎日、特に夕方に手足が疲れやすくなったり、物を噛むのが疲れることが続いているんですね。時にはむせたり、右目が下がって見えにくくなったりすることもあるとのこと。原因がわからず、不安で辛いですよね。
【受診のおすすめ】
「病院に行くべきか」とのことですが、もう一度専門の医療機関を受診することをお勧めします。症状が続いていて、日常生活にも影響が出ているようですので、しっかりと原因を見つけて適切な対応をすることが大切です。
【次のステップ】
1. 神経内科の受診
神経内科、特に神経筋の病気に詳しい医師がいる病院を受診するのが良いでしょう。前回とは違う病院でセカンドオピニオンを求めるのも一つの方法です。受診の際には、以下のことを医師に詳しく伝えてください。
- どんな症状がいつから出ているか
- 朝と夕方で症状がどう変わるか
- 同じ動作を繰り返すとどうなるか
- 目の症状や飲み込みにくさについて
- これまでの検査結果と心療内科を勧められた経緯
2. 再検査の相談
重症筋無力症の中には、検査で異常が見つからない場合もあります。より詳しい検査ができるかどうか、神経内科の医師に相談してみてください。
【考えられること】
- 重症筋無力症の可能性はまだあります。症状が典型的なので、検査が陰性でも治療を試みることがあります。
- 他の神経や筋肉の病気の可能性も考えられます。
- 心因性の可能性もありますが、まずは神経内科でしっかりと調べることが大切です。
【まとめ】
現在の症状は重症筋無力症を疑わせる特徴があります。前回の検査で異常が見つからなくても、可能性は否定できません。症状が続いているので、神経内科を再度受診し、詳しい診察と必要な検査について相談することをお勧めします。前回の検査結果を持参し、症状の経過を詳しく伝えることが診断の助けになります。どうぞお大事にしてください。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです