膵がんステージ4の再発・転移リスクと治療法について教えてください。

質問者のイラスト

60代男性のご相談

膵がんと診断され、治療を受けています。術前にはステージ2とされ、膵頭十二指腸切除術を受けましたが、病理診断で腹水洗浄陽性が確認され、ステージ4と診断されました。現在、術後の抗がん剤治療として、ゲムシタビンとアブラキサンを投与されています。 この治療が最適なのかどうか、再発や転移の可能性についても知りたいと考えています。どのように対処すればよいのか、アドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

このたびは私たちを信頼してご相談いただき、心から感謝申し上げます。現在受けていらっしゃる治療が最適かどうかというご質問にお答えしつつ、膵がんの遺伝子異常に基づく治療の可能性についてもご紹介いたします。

まず、ステージ4の診断についてですが、腹水の検査でがん細胞が見つかったため、ステージ4と診断されるのは妥当です。再発や転移については、腹膜にがんが広がることが多いとされています。

現在の「ゲムシタビンとアブラキサン」の治療は、ステージ4のがんに対する標準的な治療のひとつです。もうひとつの選択肢であるFOLFIRINOX療法もありますが、こちらは副作用が強いため、患者さんの体調や負担を考慮して、現在の治療が選ばれたのかもしれません。

さらに、膵がんの治療には遺伝子異常に基づく選択肢もあります。例えば、BRCA遺伝子の異常がある場合には、特定の薬が効果的です。また、マイクロサテライト不安定性やNTRK融合遺伝子の異常がある場合にも、それぞれに適した薬があります。これらの遺伝子異常を調べることで、より効果的な治療が見つかる可能性がありますので、担当の先生にご相談されることをおすすめします。

少しでもお役に立てれば幸いです。何かご不明な点や追加のご質問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。あなたの治療がうまくいくよう、心から応援しています。

もっとくわしく調べるには

この記事では一般的な医療情報をご紹介しています。一方で、医療AIパートナー「ユビー」を使うと、あなたの病状や状況に合わせて、より具体的で役立つ情報をお伝えできます。

ユビーAIパートナー

膵がんステージ4の再発・転移リスクと治療法について教えてください。の悩みにユビーが答えるよ🌱

まずは気になる項目を選んでください

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえご利用ください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。