肝硬変末期で肝臓移植を検討中。適切な医療機関の紹介について教えてください。

質問者のイラスト

60代男性のご相談

肝機能異常があると言われ、肝硬変と診断されました。現在、特に治療中の病気はありませんが、他の病院で肝硬変末期と診断され、紹介された病院に通っています。しかし、そこでは肝臓の専門医ではなく外科の医師が担当しており、主に投薬のみで、血液検査や胃カメラ、CT検査は行われていません。また、身体障害者の意見書も書けない状況です。 そのため、他の大学病院に紹介状を書いてもらい、身体障害者の意見書を依頼しましたが、肝臓移植が唯一の治療法と言われました。東京の移植コーディネーターへの紹介状を依頼しましたが、専門医ではないため他の病院で書いてもらうように言われました。 以前は別の病院に入院していましたが、諸問題で退院し、かかりつけの内科医院から別の病院への紹介状を書いてもらいました。しかし、そこでは主にがんの手術を行っており、肝硬変の場合は他の病院を紹介されました。このような状況で、今後の治療に不安を感じています。どうかご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。肝硬変の末期と診断され、今後の治療についてお悩みなのですね。まず、肝硬変について少しお話ししますね。

肝硬変は、肝臓の細胞が壊れてしまい、肝臓の働きが弱くなる病気です。肝臓は、体に必要な栄養を作ったり、体にたまった毒素を取り除いたりする大切な役割を持っています。この働きが弱くなると、体にさまざまな症状が出てきます。例えば、お腹に水がたまったり、肌や目が黄色くなったり、意識がぼんやりしたりすることがあります。さらに、肝臓がんのリスクも高まります。

肝硬変の原因は、ウイルス感染やお薬、アルコール、免疫の問題などいろいろあります。治療の方法も原因によって変わりますし、移植が必要かどうかもその人の状態によって決まります。

現在の状況を整理すると、肝硬変の末期と診断されていて、専門的な治療を受けていないとのことですね。また、他の医療機関への紹介状ももらえていないとのこと。肝硬変の進行を抑え、合併症を防ぐためには、肝臓の専門医による検査と治療が大切です。

もし、今の病院で十分な対応が難しい場合は、意見書をもらっている大学病院で再度相談してみるのも一つの方法です。これまでの診断の経緯や意見書の内容をもとに、今後の治療方針について話し合ってみてください。

もし大学病院でも難しい場合は、肝臓の専門医がいる他の病院を紹介してもらうと良いでしょう。まずは、ご自身の肝硬変の原因や現在の状態をしっかりと把握することが大切です。

どの病院で相談するにしても、移植が可能かどうかも確認してみてください。対象となる場合は、対応できる病院への紹介状を書いてもらえると思います。どうか、少しでも安心できる道を見つけられるようにお手伝いできればと思います。お身体を大切にしてくださいね。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。