微熱が4日間続く原因について教えてください。
70代・女性のご相談
微熱が4日間続いており、原因がわからず困っています。
解熱剤を服用しても体温が通常に戻らないため、不安を感じています。また、 喉の痛みと腫れや頭痛もあります。
現在、貧血と生活習慣病の治療を受けていますが、これらの病気が微熱に関係しているのか知りたいです。アレルギーはありません。
すでに病院を受診していますが、微熱の原因について詳しく知りたいと考えています。どのように対処すれば良いのか、アドバイスをいただけると助かります。病状が悪化しないようにするためにも、適切な対応を知りたいです。どうかご指導をお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。微熱や喉の痛み、頭痛が続いているとのことで、不安なお気持ち、お察しします。
お話を伺って、いくつか気になる点がありますので、簡単にお伝えしますね。
1. 微熱が続いていること
4日間も微熱が続いているのは心配ですよね。解熱剤を飲んでも一時的にしか効かない場合、体の中で何か炎症が起きているかもしれません。原因がわかることもありますので、様子を見ながら対応しましょう。
2. 喉の痛みと腫れ
喉の痛みや腫れは、風邪やインフルエンザといったウイルス感染や、細菌による感染が原因のこともあります。
3. 頭痛
発熱に伴って頭痛が起こることもありますが、まれに重い病気が隠れていることもあるので、注意が必要です。
【考えられる病気】
- ウイルス感染症:風邪やインフルエンザなどが考えられます。
- 細菌感染症:喉の感染症なども可能性があります。
- その他の病気:まれに他の病気が原因で症状が出ることもあります。
【次のステップ】
1. 医療機関の受診
微熱や喉の痛み、頭痛が続く場合は、医師に相談することをお勧めします。症状の経過や飲んでいる薬について詳しく伝えましょう。必要に応じて、検査を受けることもあります。
2. 水分補給
発熱があると脱水しやすいので、こまめに水分をとるようにしましょう。
3. 安静にする
十分な休息と睡眠をとって、体を休めてください。
【まとめ】
5日間続く微熱や喉の痛み、頭痛は、ウイルスや細菌の感染症が考えられます。医師に相談し、適切な対応をとることをお勧めします。それまでは、水分をしっかりとって、ゆっくり休んでくださいね。お大事になさってください。
公開日:
相談日:
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ