脳梗塞後のめまいと頭痛、左目の充血が悪化しています。救急車を呼ぶべきか、それとも後日、専門医に相談すべきか教えてください。

質問者のイラスト

60代男性のご相談

1ヶ月前に脳梗塞で入院し、左半身が不随になりましたが、軽症で先週金曜日に退院しました。退院前からめまいと頭痛がありましたが、当時はそれほど強い痛みではありませんでした。 しかし、退院後にめまいと頭痛がひどくなり、日曜日には左目が充血して真っ赤になりました。土曜日、日曜日、そして今日も病院が休みのため我慢していましたが、救急車を呼ぶべきかどうか悩んでいます。明日なら専門医がいるとのことなので、明日の朝に病院へ行くべきかどうかも考えています。 現在の血圧は高めで150/100くらいです。どうすれば良いかアドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

ご相談ありがとうございます。脳梗塞での入院後、めまいや頭痛、左目の充血があるとのことですね。これらの症状について、いくつかの可能性を考えます。

脳梗塞の症状について

まず、脳梗塞後の症状として、めまいや頭痛は見られることがあります。しかし、これらの症状が悪化している場合、再度の脳梗塞や他の脳の問題が疑われることがあります。特に、耐えられないほど頭痛が強くなったり、歩行ができないほどめまいが強い場合は注意が必要です。

左目の充血について

次に、左目の充血についてですが、これは眼の問題や血圧の影響等があるかもしれません。高血圧が続くと、眼の血管に負担がかかり、充血や視力の問題が生じることがあります。感染症等でも充血することがあります。脳梗塞との直接的な関連性はあまり知られていません。

血圧が150-100というのは高めですので、これも症状の一因となっているかもしれません。高血圧は脳梗塞のリスクを高めるため、血圧管理は非常に重要です。

受診の目安としては以下の状況が重要です

頭痛やめまいが急激に悪化する場合

これは再度の脳梗塞や他の脳の問題の可能性があるため、緊急の対応が必要です。

左目の充血が続く場合

眼の問題や血圧の影響が考えられるため、眼科の診察が必要です。

血圧が非常に高い場合

高血圧は脳梗塞のリスクを高めるため、早急に医師の指導を受けることが重要です。

以上の理由から、今すぐ医療機関を受診することをお勧めします。特に、頭痛やめまいが急激に悪化している場合や、左目の充血が続いている場合は、緊急の対応が必要です。明日まで待つのはリスクが高いです。もし歩けるような状態であれば、ご家族に連れて行ってもらうか、タクシーを利用しましょう。もし身動きが取れないような状態であれば、遠慮なく救急要請してください。

まとめ

脳梗塞後の急激に増悪するめまいや頭痛は脳梗塞再発や他の脳の問題、または高血圧による影響が考えられます。これらの症状が悪化している場合は、緊急の対応が必要です。今すぐ医療機関を受診し、専門医の診察を受けることをお勧めします。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。