統合失調症と解離に悩んでいます。記憶が飛んだり、漫画キャラのように話しをすることがあります。

質問者のイラスト

50代女性のご相談

こんにちは。小学生の頃から統合失調症です。解離の症状もあります。特別な、精神科医が趣味?で霊的な観点からみている病院で憑依型の解離といわれました。幼少期の記憶がないです。また、漫画のキャラクターのように話したりすることがあり困惑しています。統合失調症の治療を再開する予定ですが、解離についてはどうすればいいでしょうか。言ってもどうにもならないのではと思っています。家族も精神的な問題があるようです。どうすればよいでしょうか?
医師の回答

ご相談ありがとうございます。精神的ストレスや肉体の疲労、そして人格の変化についてお悩みのこと、心中お察しします。

以下にいくつかのポイントを整理してお答えいたします。 まず、精神的ストレスや肉体の疲労が原因で人格が変化することはありますが、特に急激な変化や辻褄が合わない会話や行動が見られる場合、いくつかの可能性が考えられます。

統合失調症も解離性障害も専門的な診断と治療が必要です

統合失調症は、幻覚や妄想、思考の混乱などが特徴で、適切な治療が必要です。 また、解離性障害を疑っているようですが、解離性障害はストレスやトラウマが原因で記憶や意識が分断されることがあります。特に憑依型の解離と診断されたことがあるとのことですが、お話を伺う限り、これは一般的な医学的診断ではなく、特定の視点からの解釈のようです。

解離性障害の治療には専門的な精神科医の診断と治療が必要です。 さらに、家族にも精神疾患があるとのことですが、家族歴がある場合、遺伝的な要因も考慮する必要があります。家族全体でのサポート体制を整えることも重要です。

現在、精神科への通院を再開する予定とのことですが、これは非常に良い判断です。精神科医に現在の症状や過去の診断、治療歴を詳しく伝え、適切な治療を受けることが大切です。また、解離性障害についても再度専門医に相談し、適切な治療法を見つけることが重要です。

まとめ

精神科への通院を再開し、現在の症状や過去の診断、治療歴を詳しく伝えることが重要です。解離性障害かどうかについても精神科で再度相談し、適切な診察を受けることをお勧めします。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。