右腕の痛みと肩の痛み、整形外科での診断について教えてください。
70代・男性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。
右の二の腕や肩の痛み、手のひらを返したときのビリビリとした痛みについてお悩みですね。痛みが続くと不安になりますよね。お話を伺うと、整形外科を受診されたとのことですが、年齢による変化と診断されてお困りのことと思います。
年齢を重ねると、筋肉や関節、神経に負担がかかりやすくなることがあります。整形外科でレントゲン検査を受けて骨に異常がないと診断されたとのことですが、MRIや超音波などの詳しい検査は受けられましたか?
今回の症状について考えられる原因をいくつか挙げてみますね。
1. 筋肉や腱の問題
- 年齢とともに筋肉や腱が弱くなりやすく、特に腕の筋肉の一部が傷つきやすくなります。手のひらを上に向けると痛みが出ることもあります。
- 日常の動作や姿勢が原因で筋肉に負担がかかり、疲れや炎症を起こしているかもしれません。
2. 神経の圧迫
首の骨の変形や椎間板の問題で神経が圧迫され、腕に痛みやしびれが出ることがあります。特に手のひらを返したときのビリビリとした痛みは、神経の圧迫が原因かもしれません。
【次に取るべき行動について】
1. 整形外科の再受診
症状を詳しく医師に伝えて、診察を受けましょう。必要に応じて、MRIや神経の検査をしてもらうと良いでしょう。
2. 薬の使用
痛み止めや湿布薬は、痛みを和らげるのに役立ちます。
3. リハビリテーション
理学療法士によるリハビリは、筋肉を柔らかくし、強くすることで症状の改善に役立ちます。ストレッチや筋力トレーニング、姿勢の指導などを受けると良いでしょう。
4. ペインクリニックの受診
整形外科で原因がわからない場合や痛みが強い場合は、ペインクリニックでの治療も考えてみてください。神経ブロック注射などで痛みを和らげることが期待できます。
【まとめ】
右の二の腕や肩の痛み、手のひらを返したときの痛みは、筋肉や腱の問題、神経の圧迫などが考えられます。整形外科を再度受診し、詳しい検査を受けて原因を特定し、適切な治療を受けることをお勧めします。お近くの整形外科を探す際には、インターネットで検索してみてくださいね。
どうぞお大事になさってください。何か不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ