期外収縮と全身倦怠感の原因について教えてください。
70代・女性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。
いろいろな症状でお困りのことと思います。胸の重苦しさや全身のだるさ、頭がぼんやりする感じ、背中の違和感、足のしびれなど、心配ですよね。以前も同じような症状があったとのことですが、その際には心臓の検査で特に異常は見つからなかったんですね。
最近の検査で期外収縮が見つかったと伺いました。長い間お薬を飲んでいるとのことですが、これらの薬が原因でだるさや眠気が出ることもあるようです。
以下の点について考えてみましょう。
1. 期外収縮と胸の重苦しさ
期外収縮は、脈が飛ぶように感じたり、胸がドキドキしたりすることがあります。健康な方にも起こることがありますが、頻繁に起こる場合や他の症状がある場合は、心臓の病気が隠れていることも考えられます。もう一度、専門の先生に相談して、必要な検査を受けることをお勧めします。
2. 全身のだるさや頭のぼんやり感、背中の違和感
これらの症状は、いろいろな原因で起こることがあります。貧血やホルモンの問題、ストレス、薬の影響などが考えられます。
3. 足のしびれ
しびれは、神経や血行の問題、栄養不足などが原因で起こることがあります。しびれの感じ方や続く時間によって、原因がわかることもあります。
【次のステップ】
1. 内科の受診
いくつかの症状があるので、まずは内科を受診して、体全体の状態を見てもらうと良いでしょう。必要に応じて、血液検査や画像検査を受けることができます。
2. 薬の見直し
今飲んでいる薬が症状に影響しているかもしれません。お医者さんに相談して、薬の量を調整したり、別の薬に変えたりすることを考えてみましょう。
3. 生活習慣の改善
十分な睡眠やバランスの良い食事、適度な運動を心がけてください。ストレスをためないことも大切です。
【まとめ】
いろいろな症状で不安かと思いますが、まずは内科を受診して、原因をしっかり調べてもらいましょう。薬の見直しや生活習慣の改善も役立つかもしれません。お近くの医療機関を探す際には、インターネットを利用してみてください。どうぞお大事になさってくださいね。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ