かかとの痛みが悪化しています。足裏の痛みもあり、どのような病気が考えられますか?
50代・女性のご相談
かかとの痛みが2ヶ月前から続いており、悪化しています。痛みの程度は中くらいで、足の裏にも痛みがあります。これまでに脂質異常症と診断されたことがありますが、他の病気はありません。初めての症状で、他の部位には痛みや異常はありません。どのような病気の可能性があるか教えてください。
かかとの痛みでお困りなのようですね。頂いた情報から精一杯回答させていただきます。
疑わしい病気
1. 足底筋膜炎
かかとの痛みが最も一般的な原因です。足の指の付け根にかけても痛くなることがあり、歩きすぎなどが誘因となることがあります。また、特に朝起きたときに痛みが強くなることが多いです。
2. アキレス腱炎
アキレス腱の炎症が原因で、かかとや足の裏に痛みを感じることがあります。特に運動をしている方に多いです。時にはかかとが赤くはれて押すと痛いなどもあります。
3. 骨棘(かかとの骨の突起)
長期間の圧力や摩擦によって骨が変形し、痛みを引き起こすことがあります。
4. 糖尿病
糖尿病が進行すると、しびれや感覚などの異常のため神経障害が起こり、足の痛みを引き起こすことがあります。定期的な健康診断で糖尿病の指摘をされている場合は注意が必要です。
受診の目安
痛みが続く場合
2ヶ月以上痛みが続いているので、早めに受診することをお勧めします。
痛みが悪化する場合
痛みが悪化しているとのことなので、早急に専門医の診察を受けることが重要です。
足の変色や腫れがある場合
これらの症状がある場合は、血流障害や感染症の可能性があるため、すぐに受診してください。
まとめ
かかとの痛みは、足底筋膜炎やアキレス腱炎、骨棘などが考えられますが、糖尿病などの全身的な問題も影響している可能性があります。痛みが2ヶ月以上続いており、悪化しているため、早めに整形外科や内科を受診することをお勧めします。お近くの診療科は、こちらから検索できますのでご活用ください。
お大事にしてください。
公開日:
相談日:
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ