おりものの臭いが気になる
の原因と、関連する病気をAIで無料チェック
更新日:2023/07/26
「おりものの臭いが気になる」がどの病気に関連するかAIでチェックする
おりものの臭いが気になるについて「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
「おりものの臭いが気になる」はどんな症状ですか?
おりものの臭いが気になるとは
「おりものの臭いが気になる」に関連する主の病気には、細菌性腟症、カンジダ外陰腟炎、萎縮性腟炎などがあります。
「おりものの臭いが気になる」に関連する症状はありますか?
「おりものの臭いが気になる」のQ&A
- A.
腟の感染症などで、子宮や腟から出る分泌物である「おりもの」が臭くなる症状です。
解説「おりもの」とは腟から出てくる分泌物のことであり、子宮や腟から分泌される液体が主体となっています。
通常は、水のようにさらさらして色は透明~白っぽい色で、ヨーグルトのような少し酸っぱいにおいがします。一方で不快な生臭いにおいなどがすることがあり、このような場合には「おりものが臭い」と表現されます。においの変化に伴って、黄色くなったり、泡沫状(泡が混じる)になったりと「おりもの」の色や性状の変化を認めたり、周囲にかゆみが生じることがあります。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本産婦人科医会.“女性の健康Q&A”.日本産婦人科医会.https://www.jaog.or.jp/qa/youth/,(参照 2024-04-25).
Norah Kairys et al.“Bacterial Vaginosis”.National Library of Medicine.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK459216/,(参照 2024-04-25). - A.
女性ホルモンの働きの低下により腟内の環境が乱れやすくなることが原因です。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る更年期には、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下することで、腟内の正常な細菌叢(細菌のバランス)が維持できなくなる可能性があります。
乳酸菌を始めとした正常な細菌叢が保たれている状況では、腟内は弱酸性となっており他の雑菌の繁殖を防いでいます。しかし、エストロゲンが低下すると腟からの分泌物が変化することで、常在菌の栄養が低下し、細菌叢が崩れることで雑菌が繁殖しやすくなり、結果としておりものが臭くなりやすい傾向があります。
閉経前後にかゆみや違和感、おりものの異常などが見られる場合には、萎縮性腟炎と呼ばれ、エストロゲンの腟剤などを用いることで改善が期待できます。 - A.
腟内での細菌の異常な増殖などが考えられます。
解説おりものが臭くなる主な原因として、以下のようなことが考えられます。
細菌の異常な増殖
腟内で細菌が異常に増殖し、腟内の正常な細菌のバランス(乳酸菌など)が乱されることで、不快な生臭いにおいがします。タンポンを始めとした異物を長い時間挿入していることによる雑菌や、トリコモナスなどの性交渉で感染する原虫や細菌などが原因となります。他に、更年期ではホルモンバランスの変化が影響していることがあります。(詳細は「更年期におりものが臭いのはなぜですか?」を参照してください)
尿などの付着
尿道口とも近接しているため、尿などが付着しているとアンモニア臭などの原因となります。
汗腺の影響
外陰部にあるアポクリン汗腺から分泌される汗の影響で嫌なにおいがすることがあります。
緊張など精神的なストレスなどで分泌量が増えることがあります。その他
月経中なども血液の影響で金属のようなにおいがすることがあります。
また、腟や子宮のがんなどでも不快なにおいがします。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本産婦人科医会.“女性の健康Q&A”.日本産婦人科医会.https://www.jaog.or.jp/qa/youth/,(参照 2024-04-25).
Norah Kairys et al.“Bacterial Vaginosis”.National Library of Medicine.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK459216/,(参照 2024-04-25). - A.
感染の場合、抗菌薬などの薬で治療します。予防にはデリケートゾーンを清潔に保ち、腟内の正常な細菌叢を維持することが重要です。
解説尿や汗が混じることによるにおいであれば、清潔にすることで改善が見込めます。
異常な細菌増殖がある場合、主な治療法は以下の通りです。抗菌薬
細菌性腟炎の代表的な治療法です。一方で、一時的に改善したとしても乳酸菌を主体とした正常な細菌叢(細菌のバランス)の状態に戻すことは容易ではなく、再発率が高いことが知られています。
乳酸菌製剤
再発を繰り返す場合などに腟内の乳酸菌を増やすことを目的とした試みも行われており、乳酸菌そのものや乳酸菌を増やす成分を使用する方法が検討されています。
おりものの状態を維持するためには、デリケートゾーンを清潔に保ち、腟内の正常な細菌叢を維持することが重要となります。腟内には通常、乳酸菌を始めとした細菌が常在していますが、この細菌叢が崩れることで、他の感染症にもかかりやすくなり、おりものが臭くなる原因となります。
他に、以下のような行為を控えることが望ましいでしょう。性交渉
複数の相手との性交渉や直接的な粘膜の接触などは、雑菌が混入して細菌叢が崩れる原因となります。
過度な洗浄
過度な洗浄は、正常な細菌叢を破壊してしまう可能性があります。
参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見るACOG committee. Vaginitis in Nonpregnant Patients. ACOG Practice Bulletin. 2020, 135, p.1-17.
Norah Kairys et al.“Bacterial Vaginosis”.National Library of Medicine.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK459216/,(参照 2024-04-25).
Fabiana Superti et al.“Warding Off Recurrent Yeast and Bacterial Vaginal Infections: Lactoferrin and Lactobacilli”.National Library of Medicine.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7023241/,(参照 2024-04-25). - A.
おりものが臭い場合は、婦人科を受診しましょう。不快に感じるような、いつもと違う臭いがする場合には受診した方が良いでしょう。
解説おりものが臭い場合は、腟内での異常な細菌増殖などが考えられるため、婦人科を受診すると良いでしょう。
おりものは、元々ヨーグルトのようなやや酸っぱいにおいがしますが、生臭い不愉快な臭いがするなどいつもと異なるにおいが続く場合には、感染症を始めとした腟や子宮の病気の可能性もあるため受診を検討してください。
月経中の一時的な金属っぽいにおいなどに関しては、血液の影響と考えられますので心配ないことが一般的です。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本産婦人科医会.“女性の健康Q&A”.日本産婦人科医会.https://www.jaog.or.jp/qa/youth/,(参照 2024-04-25).
Norah Kairys et al.“Bacterial Vaginosis”.National Library of Medicine.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK459216/,(参照 2024-04-25).
おりものの臭いが気になるはどんな病気に関連しますか?
監修医師
診療科・専門領域
- 産婦人科
- 産科
- 婦人科