敗血症を放置するとどうなりますか?
体の中で感染が広がり、多臓器不全を起こし敗血症性ショックという命の危険が非常に高い状態になります。
敗血症をそのままにしてしまうと、体の中で感染が広がり、全身の臓器がうまく働かなくなっていきます。これを「多臓器不全」といいます。
具体的には、血圧が危険なほど下がったり、おしっこがほとんど出なくなったり、意識がもうろうとしたり、呼吸が苦しくなったりします。手足が冷たく、じっとりと汗をかくような状態もみられます。これは病気がかなり進行したサインです。
さらに重くなると、「敗血症性ショック」という命の危険が非常に高い状態になります。この状態では、たくさん点滴をしても血圧が上がらず、特別な薬(血管を収縮させる薬)を使わなければ命を守れません。
それでも体の状態が安定しないことがあり、体の中に乳酸という物質がたまって、酸素が足りないというサインが出てきます。心臓や肺、腎臓などの大切な臓器がどんどん弱っていき、命に関わる状況になります。
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
敗血症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです