敗血症
「敗血症」とは、微生物などによる感染により臓器障害を生じている病態のことを指します。心臓や肺、腎臓など生命に関わる機能が低下し、生命に関わる重篤な状態です。65歳以上の高齢者がかかりやすい病気であり、血圧低下などによる敗血症ショックによる死亡率は20〜30%と言われています。
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
(参考文献)
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ