迷走神経反射に対して自分でできる、即効性のある対処法はありますか?
迷走神経反射を起こした際には、その場に座る、足を上げて横になる、水分補給をするといった対応をすることが推奨されます。
迷走神経反射に対して自分でできる即効性のある対処法として、いくつかの方法があります。
まず、反射が起こりそうな兆候(めまい、冷や汗、吐き気など)を感じた場合、速やかに座るか、できれば横になり足を高く上げることで、血流を脳に送りやすくし、失神を防ぐことができます。
また、長時間の立位を避け、足をこまめに動かしたり、ふくらはぎの筋肉を使うことで血流を促進し、反射の発生を防ぐことが可能です。
水分補給も重要です。脱水は迷走神経反射を引き起こす要因のひとつなので、日常的に水分をしっかりと摂取することが予防につながります。特に運動後や暑い環境では十分な水分補給を心がけましょう。
加えて、食後に突然の立ち上がりや急激な動作を控えることも予防策のひとつです。
生活リズムを整えることも、迷走神経反射を起こしにくくするため、十分な睡眠や休息をとること、バランスの良い食事を心がけることなども大切です。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
迷走神経反射
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ