「疥癬」とはどのような病気ですか?
ヒゼンダニが皮膚に寄生することで生じる感染症です。ヒトからヒトへ感染します。
疥癬は、ヒゼンダニというダニの一種が皮膚に寄生することにより起こる皮膚の病気で、ヒトからヒトに感染します。
日本では、年間8~16万人が疥癬を発症しています。高齢者に多い傾向がありますが、老若男女誰でも感染する可能性があります。海外旅行者でも多い病気です。
集団発生を防ぐために、感染が疑われる場合には早めの受診が必要です。
ヒゼンダニは疥癬虫とも呼ばれ、ヒトの皮膚の上や角質に潜んでいます。繁殖する際に、雌は皮膚に「疥癬トンネル」という細いトンネルを掘り進め、その中で産卵します。疥癬の症状は、ヒゼンダニやその脱皮した殻、糞などに対するアレルギー反応で引き起こされると言われています。
疥癬は、「通常疥癬」と「角化型疥癬」の2つに分類されます。どちらも同じヒゼンダニによる病気です。
通常疥癬
ヒゼンダニに感染すると、多くの場合は通常疥癬として発症します。主な感染経路は肌と肌の直接接触です。同じ寝具を共有したり、長時間手をつないだりすることで感染します。
感染後は、通常約1~2ヶ月の無症状の期間をおいて、小さな赤い発疹や小豆大のしこりなどができ、強いかゆみを伴います。
角化型疥癬
角化型疥癬は、持病があったり栄養状態のわるい高齢の方や、免疫機能が低下している方などで起こりやすいタイプです。通常疥癬と比較して寄生するヒゼンダニの量が圧倒的に多いため、感染力が強く、短時間の接触や、直接肌が触れなくてもリネンなどを介して感染することがあるため、集団感染に特に注意が必要です。角化型疥癬の人から感染した場合も、まずは通常疥癬として発症します。
症状としては、角質が増えて分厚くなり、灰色~黄白色のざらざらとした見た目になります。かゆみはあまり目立ちません。
公開日:
最終更新日:
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
疥癬
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。