統合失調症
公開日:
最終更新日:
統合失調症には初期症状はありますか?
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
発症の初期では、音に敏感になる、気分が変わりやすい、眠れないなどが見られます。
解説
統合失調症を発症する前は、物静かで内向的なことが多く、またストレスに対して脆弱なことが多いとされます。発症してまもない頃の症状としては、学業や仕事の成績が落ちる、友人が減る、ひきこもるといった形で社会生活がうまく送れなくなり、入浴など身だしなみを整えることもしばしば面倒にります。その他に、聴覚過敏や不眠、気分の浮き沈み、身体の病気で説明のつきにくい身体症状などが見られることもあります。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの統合失調症の質問
統合失調症に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。