レビー小体型認知症の末期症状はどのようなものですか?
病気の進行により、パーキンソン症状や自律神経症状が悪化して動きが悪くなり、寝たきりや転倒リスクが高まります。
レビー小体型認知症ではパーキンソンの症状も起こるため、体が動かしにくく、進行すると人より転びやすいこともあり、寝たきりになることもあります。飲み込みにくさがあらわれることにより、誤嚥性肺炎などの合併症を起こしてしまうこともあります。
認知症全般として、進行した認知症患者さんの予後(病気や治療の経過・結末についての見通し)はとても悪いと言われています。これには飲み込みにくさに関係なく、食事や水を飲むこと自体を拒否してしまうことも原因として含まれ、よく起こることです。このような場合に、鼻から管を入れて栄養を入れるような医療行為を行うのか、を含め、本人の判断能力のあるうちから、意思を確認しておくことも大切でしょう。
超高齢社会が加速する今、認知症患者さんへの緩和治療も注目されるポイントです。なるべく長く自立した生活が送れるよう、日頃からの適度な運動など気をつけて生活しましょう。
公開日:
最終更新日:
新百合ヶ丘総合病院 脳神経内科
武井 悠香子 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
レビー小体型認知症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。