ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
肥大型心筋症の原因や考えられる症状には何がありますか?
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
遺伝が主な原因です。家族・親戚に同じ病気がある方は注意が必要です。
解説
肥大型心筋症の約6割は遺伝的な要因によるもので、心臓の筋肉を構成するサルコメアの遺伝子変異が原因とされています。残り3割は原因不明、残り1割は二次性心筋症(他の病気が原因の心肥大)とされています。二次性心筋症の原因としては、アミロイドーシス、ファブリー病、ミトコンドリアの病気、代謝の異常による病気などが挙げられます。
肥大型心筋症は無症状のことも多く、特徴的と言えるような症状はありませんが、しばしば見られるものとしては①胸部症状と②脳症状の2つがあります。
胸部症状
心臓の血流障害により、以下のような胸部の症状が引き起こされることがあります。
胸痛、胸部絞扼感(胸が締め付けられるような感じ)
相対的な心臓虚血(心筋への血液の流れが悪くなり、酸素不足になること)が原因で、胸の痛みや胸部絞扼感(胸が締め付けられるような感じ)が生じることがあります。
息切れ、呼吸困難
心不全症状として、息切れや呼吸困難が出現することがあります。
動悸
脳症状
脳の血流障害が原因で、以下のような症状が起こることがあります。
- 立ちくらみ
- 眼前暗黒感
- 失神
あなたの受診先の肥大型心筋症の治療実績がわかります
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
肥大型心筋症には初期症状はありますか?
症状が見られない場合もありますが、不整脈や失神、胸の痛みや呼吸困難、動機やめまいなどが症状として現れることもあります。
肥大型心筋症とはどのような病気ですか?
肥大型心筋症とは、心臓の筋肉の壁が厚くなってしまい、心臓の機能が低下する病気です。
医療機関を受診する目安はありますか?
動悸や息切れなどの症状が見られたり、健康診断で心臓の異常を指摘されたりした場合はすぐに受診をしましょう。
肥大型心筋症の生存率はどの程度ですか?
肥大型心筋症の生存率は比較的高く、成人で発症すると5年後の生存率は92%、10年後は80%です。
肥大型心筋症の場合、何科を受診したらよいですか?
循環器内科を受診しましょう。
肥大型心筋症に関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。