口内炎
公開日:
最終更新日:
口内炎がある場合、主にどのような病気が考えられますか?
手稲渓仁会病院 総合内科 アレルギー・膠原病内科 医長
中村 海人 監修
ヘルペスなどのウイルス感染や、カンジダなどの真菌感染、クローン病などの自己免疫性疾患など様々な病気が考えられます。
解説
原因不明である再発性アフタ性口内炎以外では、ウイルスや真菌などの感染、クローン病などの自己免疫疾患など様々な病気が考えられます。
なお、以下のような場合には、早めに医療機関を受診することをお勧めします。
高熱と全身の皮疹を伴う場合
口内炎に加えて高熱と全身の皮疹を伴うような場合には、スティーブンス・ジョンソン症候群という危険な病気の可能性があります。すぐに救急外来を受診しましょう。
痛みがひどく食事がとれない場合
入院が必要になる可能性がありますので、耳鼻咽喉科か歯科口腔外科の受診を検討しましょう。
2週間以上経っても治らない場合
がんなどの病気が隠れている可能性がありますので、耳鼻咽喉科または歯科口腔外科を受診しましょう。
関連する病気と症状
(参考文献)
口内炎について
「ユビー」でわかること
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、
あなたの症状に関連性があるかわかる
口内炎に関する、
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
ほかの口内炎の質問
口内炎に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。