ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
足の指の痛みがある場合、医療機関を受診する目安はありますか?
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
強い痛みや腫れが突然生じたら早めに受診しましょう。痛みが長く続くときや見た目の異常があるときも受診してください。
解説
緊急で受診したほうがよい場合
突然の強い痛みを感じた場合
骨折や靱帯・腱損傷の可能性や急な血流不全の可能性があります。
この場合、早急に適切な処置を受けないと損傷が広がり重症化することがあるので受診を考えましょう。
緊急ではないが受診を考えたほうがよい場合
赤みや熱を伴う場合
細菌感染の可能性があり、この場合は抗生物質による治療が必要ですので受診を考えましょう。
長く続く場合
弱くても長い間痛みがある場合や足の見た目の変形がある場合は、治療を受けることで早い症状改善や悪化の防止につながりますので受診を検討しましょう。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
足の指の痛みに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
足の指の痛みが原因で受診した場合、医師にどのように説明したらよいですか?
「いつから痛みがあるか」「きっかけとなる出来事があったか」「どこが痛むか」「どんなときに痛みが強まるか」などを説明してください。
足の指の痛みがある場合、何科を受診したらよいですか?
整形外科を受診しましょう。ただし、明らかな爪や皮膚の異常があれば皮膚科を受診してください。
足の指の痛みに関して、骨や関節、爪や皮膚以外の病気にはどのようなものがありますか?
神経や血管の病気によって足の指の痛みや痺れが生じることもあります。
足の指の痛みとはどのような症状ですか?
足の指やその周りの痛みを指します。痛む箇所や痛み方、どのようなときに痛みが強まるかなどは病気によって違います。
急な足の指の腫れと激しい痛みを1週間単位で繰り返す場合、どのような病気が考えられますか?
痛風の可能性があります。尿酸値が高い男性の場合や、片足だけに症状が出ている場合には、特に痛風の可能性が高いです。
足の指の痛みに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。