足の指の痛み
同義語
足の指が痛い
「足の指の痛み」とは、足の指やその周りの痛みを指し、怪我をした直後などは常にズキンズキンとした強い痛みを感じたりする症状をいいます。主な病気には、怪我のほか、痛風や外反母趾、強剛母趾、関節リウマチなどがあります。主な診療科は、整形外科、リウマチ科、内科です。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
おすすめのQ&A
もっと見る受診について
足の指の痛みが続く場合、病院に行くべきですか?
治療が必要な病気の可能性があるため、一度病院を受診して原因をはっきりさせましょう。
足の指の痛みがある場合、何科を受診したらよいですか?
整形外科を受診しましょう。ただし、明らかな爪や皮膚の異常があれば皮膚科を受診してください。
足の指の痛みが原因で受診した場合、医師にどのように説明したらよいですか?
「いつから痛みがあるか」「きっかけとなる出来事があったか」「どこが痛むか」「どんなときに痛みが強まるか」などを説明してください。
足の指の痛みがある場合、医療機関を受診する目安はありますか?
強い痛みや腫れが突然生じたら早めに受診しましょう。痛みが長く続くときや見た目の異常があるときも受診してください。
治療について
病気について
ストレスが原因で足の指の痛みを感じる可能性はありますか?
ストレスだけが原因で足の指が痛くなることはほとんどありません。
足の指が痛む原因に、糖尿病の可能性はありますか?
両足の指が広範囲にわたって痛んだり痺れたりする場合、糖尿病の可能性があります。
急な足の指の腫れと激しい痛みを1週間単位で繰り返す場合、どのような病気が考えられますか?
痛風の可能性があります。尿酸値が高い男性の場合や、片足だけに症状が出ている場合には、特に痛風の可能性が高いです。
足や手の指先が紫色で血の巡りが悪い場合、どのような病気が考えられますか?
膠原病や血管炎など、レイノー現象を起こす病気の可能性が考えられます。
足の中指が痛いときはどのような病気が考えられますか?
足の中指や薬指に痛みや痺れを感じる場合、足の神経の圧迫が原因となるMorton病という病気を考えます。
足の指の痛みに関して、骨や関節、爪や皮膚以外の病気にはどのようなものがありますか?
神経や血管の病気によって足の指の痛みや痺れが生じることもあります。
足の指の爪や皮膚の病気にはどのようなものがありますか?
爪の病気としては巻き爪や陥入爪、爪下血種(そうかけっしゅ)などがあります。皮膚の病気では、蜂窩織炎(ほうかしきえん)などが考えられます。
足の指の骨や関節の病気にはどのようなものがありますか?
外反母趾や強剛母趾、母趾ガングリオン、爪下外骨腫、関節リウマチなどの病気が考えられます。
足指の付け根の痛みの原因になる病気には何がありますか?
怪我のほか、痛風や外反母趾、強剛母趾、関節リウマチなどがあります。
足の指の痛みにつながる日常生活中の原因としては、どのようなことが考えられますか?
仕事やスポーツでの足の使いすぎや、靴が足に合っていないことなどが考えられます。
足の指が痛む原因には何がありますか?また、考えられる病気はありますか?
怪我など痛みの原因に心当たりがない場合は、骨や関節、皮膚などの病気が原因になります。
症状について
薬について
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ