腫瘍マーカーのCEAとは何ですか?
CEAは、特に消化器系のがんの診断や治療経過のモニタリングに用いられる腫瘍マーカーです。
CEAは、特に消化器系のがんの診断や治療経過のモニタリングに用いられる腫瘍マーカーです。
正常な細胞ではあまり分泌されず、がん細胞で分泌されやすい物質のひとつで、もともとは胎児の腸に見られるたんぱく質です。
成人では通常、血中濃度が非常に低いですが、がんの発生や成長に伴って増加することがあります。
なお、CEAの基準値は、0~5.0ng/mLとされています。
以下は、特定のがんで見られるCEAの一般的な傾向です。
大腸がん
CEAは大腸がんの腫瘍マーカーとして最も広く使用されており、値が上昇する傾向があります。
胃がん
CEAは胃がんでも上昇することがあります。
肺がん(特に非小細胞肺がん)
肺がんではCEAの値が上昇する可能性があります。
乳がん
乳がんではCEAの値が高くなることがあります。
ただし、CEAの数値が基準値を超えたからといって、必ずしもがんがあるとは限りません。
CEAはがん以外の条件でも上昇することがあり、慢性的な肝臓の病気や糖尿病、喫煙などもCEAの値を上昇させる要因となります。
公開日:
最終更新日:
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
健康診断・人間ドック
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。