尿が臭い
同義語
細菌尿,脱水症,糖尿病,メープルシロップ尿症,トリメチルアミン尿症
「尿が臭い」とは、脱水や尿中の成分の変化により臭いが強く感じる症状です。尿路感染症や糖尿病なども原因となり、鼻を突くような臭いや甘い臭いなどがみられることもあります。尿の臭いが気になる場合や持続する場合、熱や痛み、血尿、頻尿などの症状もある場合は、泌尿器科や内科を受診しましょう。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
病気について
尿が生臭い場合、何かの病気の可能性はありますか?
尿中に細菌がいるような病気(尿路感染症や、尿路結石など)や、まれな代謝性疾患の可能性があります。
糖尿病による尿の匂いには、どのような特徴がありますか?
糖尿病やその合併症が重症になると尿に甘い香りを伴うことがあります。
尿が香ばしい臭いがする場合、何かの病気の可能性はありますか?
尿が香ばしい臭いの場合は、食事の影響の可能性が高く、病気の可能性はやや否定的です。
尿が甘い臭いがする場合、何かの病気の可能性はありますか?
糖尿病や、その他の代謝異常に関連する病気の可能性があります。
癌による尿の匂いには、どのような特徴がありますか?
人間の嗅覚で判断できるほどの特徴はありません。
尿が臭いの原因や考えられる病気には何がありますか?
尿が臭い原因は、食事や脱水による影響や、尿路感染症や糖尿病などの病気が考えられます。
症状について
治療について
受診について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ