右股関節の痛みと高血圧、セカンドオピニオンを希望しています。どの症状で受診すべきか教えてください。

質問者のイラスト

80代女性のご相談

右股関節の痛みが気になっています。現在、高血圧の治療を受けていますが、他に治療中の病気はありません。4ヶ月前にMRAを撮影しましたが、病院が遠いため、近くの病院に移りたいと考えています。しかし、セカンドオピニオンを求めても、他の病院への紹介を受けられず困っています。 痛みは少しずつ増してきており、どのような症状が現れた場合に受診すべきか、どのように対処すれば良いのか、具体的なアドバイスをいただけると助かります。 また、近くの医療機関で適切な診療を受けるための方法についても教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
医師の回答

右の股関節の痛みでお悩みなんですね。4ヶ月前にMRA検査を受けたのに、まだ痛みが続いているとのこと、本当に大変だと思います。

【受診の目安】

股関節の痛みにはいろいろな原因があります。例えば、関節の変形やリウマチ、骨の問題、神経の圧迫などです。痛みが続くときは、整形外科でしっかりと診てもらうことが大切です。以下のような場合は、受診を考えてみてください。

  • 痛みが強くなったり、悪化している
  • 痛みが1ヶ月以上続いている
  • 股関節が動かしにくい
  • 歩くのが難しくなっている
  • 発熱や腫れがある

【セカンドオピニオンについて】

今の病院でセカンドオピニオンの紹介状を書いてもらえないとお聞きしましたが、セカンドオピニオンは患者さんの大切な権利です。他の病院で受けることもできますよ。もし今の病院で紹介をしてもらえない場合は、股関節の専門医がいる病院を自分で探してみるのも一つの方法です。専門外来を受診するには紹介状が必要なこともあるので、事前に確認しておくと安心です。

【まとめ】

右の股関節の痛みが続くときは、専門の整形外科で診てもらうことが大切です。セカンドオピニオンを受けることは患者さんの権利ですので、他の病院での受診も考えてみてください。もし紹介状がもらえない場合は、自分で専門の病院を探してみるのも良いでしょう。どうか無理をせず、少しでも楽になる方法を見つけてくださいね。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。