高熱と咳、痰の症状があります。追加の検査や治療について相談させてください。
50代・男性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。高熱が続いているとのことで、とても心配ですね。市販の薬で一時的に熱が下がるものの、また上がってしまうのはつらいことと思います。咳や痰もあるとのことですので、いくつかの可能性を考えてみましょう。
【考えられる原因】
1. 他のウイルス感染症
コロナやインフルエンザ以外にも、いろいろなウイルスが熱や咳の原因になることがあります。例えば、アデノウイルスやRSウイルスなどです。これらは通常、数日から1週間ほどで自然に治ることが多いですが、長引くこともあります。
2. 細菌感染症
咳や痰がある場合、細菌による感染症、特に肺炎や気管支炎なども考えられます。これらは抗生物質が必要になることがあります。
3. その他の病気
発熱の原因は感染症以外にも、いろいろな病気が考えられます。
【今後の対応】
1. 医療機関への受診
熱が4日以上続く場合は、医療機関で診てもらうことをおすすめします。発熱の経過や咳、痰の状態、服用している薬について詳しく伝えるとよいでしょう。医師が必要な検査を判断してくれます。
2. 水分補給
熱があると脱水になりやすいので、水分をしっかりとりましょう。水やスポーツドリンクなどがよいです。
3. 安静にする
体を休めることが大切です。無理をせず、ゆっくり休んでください。
4. 解熱剤の使用
熱が高いときは、解熱剤を使うと楽になります。市販薬を使う場合は、説明書をよく読み、医師に相談するのが安心です。
【まとめ】
熱が続くときは、いろいろな原因が考えられますので、医療機関で相談することをおすすめします。それまでの間は、水分をしっかりとって、体を休めてくださいね。どうぞお大事になさってください。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです