息苦しさと胸の痛み、自律神経の疑い。何科を受診すべきか教えてください。

質問者のイラスト

70代女性のご相談

息が急に苦しくなることがあり、非常に不安です。これまでにレントゲンや心電図を受けましたが、心臓の音はきれいだと言われ、自律神経の問題と診断されました。しかし、胸が苦しくなり、左側の胸に痛みを感じることがあります。この痛みは神経痛だと言われていますが、詳しい検査を受けたいと考えています。 現在、うつ病の治療を受けており、精神科・心療内科での診療を続けています。アレルギーはありません。これまでに下肢静脈瘤や慢性静脈不全、うっ滞性皮ふ炎の診断は受けていませんが、何科を受診すべきか悩んでいます。 どの診療科で詳しい検査を受けるべきか、アドバイスをいただけると助かります。どうかよろしくお願いいたします。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。最近、動くと息苦しくなったり、左胸に痛みを感じたりしているとのことですね。心配な気持ち、お察しします。

すでに内科で心臓や肺の検査を受けて異常がないと言われたとのことですが、症状が続いているのは不安ですよね。ここでは、考えられるいくつかの可能性をお伝えしますね。

【考えられること】

1. 心不全

心臓の働きが弱くなって、体に十分な血液を送れなくなることがあります。息切れや動悸、むくみなどが見られることがあります。

2. 肺高血圧症

肺の血管の圧力が高くなることで、息切れや疲れやすさを感じることがあります。

3. 異形狭心症や微小循環障害

心臓の小さな血管がけいれんを起こし、胸の痛みを感じることがあります。

4. 心気症

身体に異常がないのに息苦しさを感じることがあります。ストレスや不安が原因となることもあります。

【受診すべき診療科】

症状に応じて、以下の診療科を考えてみてください。

1. 循環器内科

心臓や血管の問題を専門に診てもらえます。

2. 呼吸器内科

肺の病気について詳しく調べてもらえます。

3. 心療内科

ストレスや不安が原因の症状を診てもらえます。

【まとめ】

まずは循環器内科を受診してみることをお勧めします。必要に応じて、さらに詳しい検査や他の専門医への紹介も受けられるかもしれません。お近くの医療機関を探す際には、インターネットなどを活用してみてくださいね。どうぞお大事になさってください。何かお困りのことがあれば、いつでもご相談ください。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。