下咽頭がん治療中の父の首のリンパ節の腫れと痛みについて、近くの病院での対処法を相談させてください。

質問者のイラスト

70代男性のご相談

父が下咽頭がんの治療中で、最近首のリンパ節の腫れが痛むと訴えています。どのような状態で、どのように対処すれば良いか、アドバイスをいただきたいです。主治医の先生のところへ行くには、長時間の移動が必要で体力的に負担が大きいため、できれば近くの病院やクリニックで対処できればと考えています。 以下が経緯です。昨年、下咽頭がんステージ4と診断され、首の両側にリンパ節転移がありました。手術は行わず緩和照射と温熱療法を受け、今年2月から免疫チェックポイント阻害薬というお薬の点滴を開始しました。最近、リンパ節の腫れから透明な液がにじみ出し、痛みが増してきました。さらに、腫れた部分の皮膚表面に赤い筋が現れています。 他の医師の意見を聞きたいと考えています。どのように対処すれば良いか、ご教示いただけると助かります。
医師の回答

この度は私たちを信頼してご相談いただき、心から感謝申し上げます。お父様のこと、ご家族の皆様もとても心配されていることと思います。いただいた情報をもとに、以下のようにお答えいたします。

【お父様の治療について】

お父様は下咽頭がんと診断され、現在は放射線治療と「免疫チェックポイント阻害薬」というお薬で治療を受けていらっしゃるのですね。手術は行わず、放射線とお薬での治療を選ばれたとのこと。お父様にとって最適な治療が進められていると感じます。

【首のリンパ節の腫れについて】

最近、首のリンパ節が腫れて痛みがあるとのことですね。さらに、皮膚の症状についても、ご心配かと思います。放射線治療や免疫チェックポイント阻害薬の影響で、皮膚に変化が起きることがありますが、痛みや感染を防ぐために早めの対応が大切です。

遠方の病院への通院が難しい場合は、まずは現在の状況を治療を受けている病院にお伝えし、近くの病院で診てもらえるように相談してみてください。担当の先生からの指示を受けることで、安心して治療を続けられると思います。

【最後に】

少しでもお役に立てれば幸いです。病院での専門用語などで不安になることもあるかと思いますが、何か気になることがあれば、どうぞ遠慮なくお知らせください。お父様の治療がうまく進むよう、心からお祈りしています。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。